滋賀レイクスターズ AC石橋 ブログ

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
Posted by 滋賀咲くブログ.at



親子ふれあい教室

今日は朝から、大津の皇子ヶ丘体育館で、
ワラ、レイ、ヒロと一緒に親子ふれあい教室を行ってきました。
50組の親子、約100名の方たちと楽しい時間を過ごしてきました。

いつもの学校訪問なんかでは、対象が子供達だけなので、
元気にはしゃぐっていう感じなんですが、今回は親子教室ということで
少し違った空気が流れていました。

子供達は学校とは違う顔をするんですね。
ずっと甘えてる子や、おとなしくしてる子、
とっても張り切っている子とさまざまでしたし、

親御さん方も、お子さん以上に夢中になってる方や、
暖かく見守ってる方、一生懸命教えてあげてる方と
それぞれでした。

ただ、そのすべてに家族の「愛」が感じられて
ハートウォーミングというか、心があったかくなって、
幸せな気持ちになれました。

選手にとっても大きな力になったと思います。
参加していただいたみなさん、本当にありがとうございました。

家に帰ってから、「楽しかったねぇ~」とか「大きかったねぇ~」とか
食卓で話題にしてもらえたら、こんな嬉しいことはないですね。

もしまたこんな機会があったら是非参加してくださいね。






Posted by 滋賀レイクスターズ AC石橋.at 2010年02月21日01:39



親子ふレスあい教室(ふれあい)

今回もたくさんのコメントありがとうございます。

るーさん、喜んでいただいて嬉しいです。ボビーの「母美」がおもしろかったですね。「母は強し」って言葉は良く聞きますが、「強い母は美しい」の方がいいですよね。

さおりさん、「流紅・禅羅」に「礼・師衛富」「冷・志重風」ですか?考えてくれてありがとうございます。漢字だけのコメントで驚きましたし、一瞬中国の方からなのかと思ってしまいました。

まさこさん、保育園の発表会って、とっても楽しそうですし、感動しそうですね。一度見てみたいです。
「流空」ってシンプルでいいなと思ったんですが、だんだん「悟空」に見えてきました。今度「カメハメ波」でも教えようかな?

わかちゃん、「おうみんち」ですね。覚えておきます。「琶水流丼」と書いて「ハミルトン」と読ませるのがいいですね。琵琶湖の水が流れる・・どんぶり??なんか食べてみたいですが、味が薄そうなイメージですね。「僕美」でボビー・・・ナルシストというよりオカマ風に思えちゃいますね。

わかちゃん、「明ー日」って・・・・やっぱりツボです。ルークの時もそうでしたが、漢字なのに伸ばす棒「-」が入ってるととこが最高です。

ちいさん、出雲大社は大日本印刷時代に、チームで観光に行ったことがありますよ。素敵なとこですよね。ワンステップからのワンハンドシュート?レイアップに行くような右ー左と片足で飛び上がって打つシュートですか?「クローズアップシュート」とか「ランナー」っていうスキルですね。レベルが高い・・・さすが内海さんの娘さんです。

ちいさん、僕が今、滋賀で教えているのは「バスケ普及」という意味でバスケをやっていない子に教えることがほとんどなんですよ。なので楽しませることを第一にやってますから、大山さんとは少し違うかもしれませんね。

まなちゃん、わかりましたよ。楽しみに待ってるで~クッキー好きやで~まなちゃんも漢字の勉強がてらいろいろ考えてみてね。

狛犬さん、その通りの技ですよ。マスクを取った後の佐山サトルがよく使っていたように記憶してます。なんせ初代タイガーマスク世代ですから・・・ツームストン・パイルドライバーからダイビングヘッドバット・・・思い出しただけでもワクワクします。

Tさん、さすがにサインに漢字で書けるようになるまでは・・・シュート打つ時間が無くなりそうなので軽くだけ練習させておきますね。でも特にアメリカ人は漢字好きですよね。カッコいいって思ってるみたいですよ。

るんさん、僕も何回も入院したことがありますが、やっぱ辛いですよね。いつも治った時のことを考えるようにしてましたよ。良くなったらあんなことしようとか、こんなことしようとか、あんなシュートしたいとか・・・あと友達や仲間がお見舞いに来てくれるのも、頑張ろうって思える大きな要素でしたね。常に前を向く事が一番だと思います。

じんジンさん、特にレイは日本大好きだと思いますよ。どんな景色を見ても「ビューティフル、ビューティフル」って言ってますからね。

まさよめさん、そうですね。外国人選手の漢字のタトゥーも結構見ますからね。カーリングのルールは実は僕はわかってないんですよね。今度勉強します。ふれあい教室は楽しかったですよ。次のメニューとかをレイなんかにやらせて、うまく出来そうな瞬間にワラが邪魔なんかして盛り上がりました。また機会があったら参加してくださいね。

tomoさん、今日はお父さん方も最初は照れながらも、一生懸命取り組んでくれていましたよ。うまく出来た時は大人も子供も同じように嬉しそうな顔をしてくれるんですよね。素敵なものやいいものは意外と近くにあったりするんですよね。工事渋滞のおかげで春の訪れを感じられて良かったですね。僕も探してみます。

みぃさん、ルークやレイに書道させたらどうなりますかね?間違いなくレイははしゃぎまくりそうですが・・・今日レイが黒板に「綺麗」っていいバランスで書いてましたよ。練習したんでしょうね。びっくりしました。

DEEPさん、DEEPさんは僕と同じくらいの年代ですかね。僕らの若い頃は不良=かっこいいって時代ですもんね。「愛羅舞優」って久々に聞きました。。。そういうステッカーやTシャツ売ってましたよね。そんなグッズの専門店みたいのもあって夢中になったものです。懐かしいですね。

かのママさん、ゲーリーはそんなに漢字に興味を示してないんですよね。無理矢理書かせるわけにもいかないし・・・今度聞いてみますね。

Tomomiさん、今日はお子さん達も親御さん方も楽しんでくれていたようでしたよ。僕もほのぼのとした気持ちになれてエネルギーをもらえました。実は僕もあのレスを書く前に「ナウシカ」ガッツリ見ていました。なのでオウムを思い出してしまったんです。ラピュタも大好きですよ。洞窟を探索している白髭のおじさんの真似もできます。「石が~~さわいで~~おるのじゃ~~」って。。。わかりますか?

さかなママさん、今日は楽しかったですし、いい経験させてもらえました。子供達は学校とはまた違った顔をしていて可愛かったですよ。ゲーリーやクリスやボビーはそんなに漢字にはまってないような気がしてるんですが、今度聞いてみますね。もちろんピアスHCにもね。

naruseiさん、はじめまして。そうですか、奥さんもお子さんも喜んでいただけたんですね。とっても嬉しいですよ。またこんな機会があったら是非参加してくださいね。レイクス自体が県立での勝率が低いだけなので死神とかでは絶対にないですからね。みなさんの応援はとてつもない力になりますから・・・3月21日は県立で待ってますからね。

陽ちゃん、どんな反撃されるんだろう???ちょっと楽しみです。もちろんかがみますからね。シンヤの子供時代はやさしい子だったみたいですよ。動物が好きで獣医さんになりたかったみたいですしね。最近調子も上がってきてますし、目立ちませんがいい仕事してくれてますからね。大事な地元出身の選手です。応援お願いしますね。

ひまわりさん、すいません。後から見てめっちゃ誤字だらけやん!って思ってます。。。夜中になるとコンタクトがシバシバしはじめるんですよね。目薬も必需品です。やっぱり僕はどっちかというと幼いと思いますよ。きっと思想の根本が漫画やお笑い番組だからなんでしょうね。明日も前向きに頑張っていきましょう!!

LEGOさん、今日は差し入れありがとうございました。凄い美味しかったです。柚チーズクリームって初めて食べました。ヒロもうまいって言ってました。今日は親子で楽しんでもらう事が第一の目的でしたから、よかったかなって思ってますよ。当て字には意味のある場合もありますが、単に音を合わせるだけのこともあるみたいですね。「アースシェイカー」の話も楽しかったですよ。またロック談義しましょうね。

♪TOMOKO♪さん、もちろんわかってましたよ。参加しないのかなぁ~って思ってました。子供達だけのクリニックも楽しいですが、今日みたいな親子ふれあいもいいですよね。お父さんがお子さんを指導してたり、お子さんが「お母さん、違うよ」とか言ってるの見てると幸せな気持ちになれます。次回は野洲でできるといいですよね。

ayaさん、僕が知ってる限りではトリプルが最高ですね。それ以上は聞いたことがありませんが、勝負がつかなければ永遠にやるはずです。バスケと音楽・・・テンポコントロール。。。その通りですね。さすが見るところが違います。チームによって得意なテンポがありますが、それぞれメリハリをつけなきゃいけないんですよね。レイクスが得意なのはスローテンポ、しかしこだわりすぎると苦しくなるんですよね。まさに今改善に取り組んでるところです。。。的を得過ぎていてびっくりしました。



Posted by 滋賀レイクスターズ AC石橋.at 2010年02月21日01:07



漢字Ⅱ

ルークの漢字について、たくさんの方から案を頂きました。
ありがとうございます。
こんなにみなさんが考えてくれると思わなかったので、
とっても嬉しいです。

そして決定しました。
みぃさんが考えてくれた
「流空」
です。

何と行っても漢字を覚えやすいっていうのと、
意味を説明しやすいっていうのが決め手でした。

あの打点の高い3Pはまさに空を流れる感じですもんね。
スターウォーズのルーク・スカイ・ウォーカーとかかってるっていうのもありますし・・・

次の練習でルークに説明しますね。
覚えてくれるかな?
もし書いてくれたら、レイのと一緒に書いた文字をこのブログにアップしますからね。
楽しみにしていてください。

明日は朝から、皇子ヶ丘体育館でバスケ親子ふれあい教室です。
どんな子供達が待ってくれているのかな?
親子で楽しくはしゃいだり、教えあってくれたらこんな嬉しい事はないですね。

明日は見学もOKみたいなので時間のある方はいらしてくださいね。
待ってますよ。

さぁ、もう寝ないと・・・





Posted by 滋賀レイクスターズ AC石橋.at 2010年02月20日02:21



麗洲です。

今回もたくさんのコメントありがとうございます。

イクコさん、「流駆」かっこいいですね。流れるように駆ける。。。車のCMにも使えそうです。いっそのこと「矢沢」と書いてルークと読むんだよって嘘教えましょうか?おもしろそうですがちょっとかわいそうですね。

うんじゃわ~いんやわ~さん、「瑠玖善良」ですか?「良」と書いて「ら」と読ませるところがいいですね。吉良上野介みたいです。

SHINEさん、「龍駆」かなりいい感じですね。でもうちには竜一がいるんで、ややかぶってしまいそうです・・・でも大きな龍が空を駆け巡るって「千と千尋・・・」を思い出してしまいました。

えいちゃんさん、「世”良」に笑ってしまいました。ツイストって感じです。そういえばカラオケで「あんたのバラード」をたまに歌いますが、若い子たちは誰も知りません。。。

狛犬さん、神様は「柱」って数えるんですね。知りませんでした。七福神は七柱の神たちなんですね。たくさん難しい漢字をご存知なんですね。「瑠琥」ってのも素敵ですね。しかし僕では意味を説明しきれません。。。

狛犬さん、すいません、良く知らずに神のことを語ってしまって。。。ジョンレノンの「GOD」って曲の歌詞が印象的だったので覚えてました。

まささん、「攻羅亜」も攻撃的な印象でいいですね。肉食系男子って感じです。

るんさん、はじめまして。デビルズがお好きなんですね。魅力的な選手が多く、いいチームですよね。滋賀は近いのでまた見に来てくださいね。いつでも声かけてくださいね。お待ちしてますよ。

マグ吉さん、子供のぐちゃぐちゃな漢字って、結構可愛くて好きですよ。「流久善楽」ですか?なんとなく中華料理屋さんっぽいですね。えなりくんとかいそうです。。。明日はお待ちしてます。楽しんでくださいね。

にゃんまるさん、「流九攻ラー」ですか?なんかの必殺技みたいでいいですね。ちょっと「九」が気になるとこですけどね。

よぉこさん、「琉久」もいいですね。流を琉にするとかっこいいです。。。ただ琉球ゴールデンキングスが・・・

とも香さん、大阪戦は勝てずにすいませんでした。あの敗戦を受けてチームは成長しつつありますからね。「流駆・世羅合」漢字に輝きを感じますよね。キラキラ感があります。伝説の龍もいいですよね。「Legend of Dragon」とでも訳すと素敵ですよね。でも竜一ドラゴンもいますしね。

ちいさん、そうなんですか?内海さんの娘さんが3P女王に・・・やっぱDNAなんですかね。諏訪大社に行ったら内海家のように3Pの神が宿りますかね?行ってみたいです。。。って僕がいまごろ3P入るようになってもしょうがないですが・・・

ちいさん、そうなんですか?僕はNGワードを堂々とブログにアップしてしまっていたんですね。。。僕の頭の中は基本下ネタなんでしょうか?

Tomomiさん、確かにあそこのサークルKは威圧感ありますよね。いつも大型車が止まっていてオウム(ナウシカに出てくるやつ)の巣みたいですもんね。高橋選手凄いですね。昔はナルシスト系の選手だなって思ってましたけど最近はいい顔してましたから・・・素晴らしいです。

Tomomiさん、「琉兎狗・是羅」なんか強そう。。。意味を説明しようとするとやっぱり凄く難しいですよね。

まなちゃん、冗談だから気にしないでね。本当にあげたい人に渡したらいいと思うよ。

わかちゃん、「JA守山メロン」ってとこに売ってるんですね。でもこの名前・・・メロン専門店ですか?すごい!なめてました。行列ができるほどなんですね。夏には絶対に食べます。楽しみです。

わかちゃん、「琉ー倶贅楽ー」!!!今日一番面白かったです。「ルー・クゼラー」???無理矢理感がツボに入ってしまいました。。。t

tomoさん、ジョーのipodにはhiphop系の音楽がたくさん入ってるんですかね?バスケやってる細菌の若者はみんなそんな感じですよね。黒人選手への憧れがとっても強いんだと思います。試合後に体育館からバスに乗るまでの間にお渡ししてくださる方が多いみたいですよ。試合前のサインはいやじゃないんですが、一人にしてしまうとサイン会みたくなってしまう恐れがあるので、できればやめて欲しいですね。

かのママさん、「瑠玖・贅羅」難しい漢字ラッシュですね。。。意味をなんて説明しましょうか?悩んでしまいそうです。

ユキさん、「琉玖」で「りゅうく」ですか?確かに近いですね。琉球ゴールデンキングスさえなければって感じです。

Lisaさん、漢和辞典ですか?もう何年も使ってないですね。僕はもう引き方も忘れてしまいました。。。「琉玖是等」ですか?なんか高尚な感じがして、仏教用語っぽいですね。ボビーに「乏貧・無」ってそれは大変って思ってしまいます。僕も皆様に勉強させてもらってますよ。ありがたいです。

みぃさん、「流空」最高です。覚えやすそうだし、意味も説明しやすいです。チームが契約する時に外国人選手の名前を漢字で表さなきゃいけないものがあって、そこでは「流空」だったみたいです。これに決定します。

LEGOさん、「留駆是羅」ですか?本当に昔の暴走族みたいですね。ステッカーとかありそうで車に貼ってありそうです。明日は是非いらしてくださいね。親子でキャッチボールが日本の定番ですが、親子でチェストパスに変えていきたいですね。明日はお待ちしてますね。

やすこさん、「流宇来・是雷」なんていいかもしれませんね。雷は説明しやすいです。埼玉戦も頑張りますのでPCの前でも熱く応援してくださいね。

陽ちゃん、チキンウィングフェイスロックは腕と顔を動かないように固めて締める技です。シンヤにかけるとマジで「やめてもらえます?」と言われます。。。反撃ですか?なんでも受けて立ちますよ。おもしろそうです。

リズムちゃん、久しぶりだね。バレンタインのせんべいありがとね。おいしく頂きましたよ。「攻良上」っていいね。「上」を「あー」って読ませる発想をしたのはリズムちゃんだけでした。かっこよかった先輩っていつまでも凄いって思っちゃうんだよね。でも気がついたらその先輩を超えてたってこともよくあるからね。明日は頑張ってね。

ひまわりさん、本当に体温計が出した数字が34.5度だったんですよね。もともと体温は低い方なんですがこの日は特にって感じだったんでしょう。ワクワクドキドキしながらいつも生きられれば、きっと若いままでいられるんでしょうね。だから健康にもなるんだと思います。僕はブログでは大人ぶってますが、結構幼いって言われますよ。高校生がそのまま大人になったような男ってなんかに書かれたことがあります。素直に生きられる人生は素敵ですね。明日も頑張ってくださいね。

ayuさん、三回目の延長はもちろんトリプルオーバータイムですからね。「流有来・是良」正しく優れているものがこちらに来るって意味なんですね。暴走族の「夜露死苦」よりは柔らかい感じだと思いますよ。いろいろ調べてくださってありがとうございます。勉強になりました。ayaさんは国語の先生か何かなされてるんですか?

☆ちか☆さん、笑っていただけました。入力禁止用語を最初に思いつく僕ってどうなんでしょう?「善裸」だとある意味もっと下ネタかと・・・でもハワイ出身のボビーナッシュのナッシュを「夏衆」って書くのはいいですね。ボビーにこれで教えてあげます。

kei&chitoさん、「流胡句・膳羅亜」かっこいいですね。ルークがこの漢字を完璧に書けるようになるのは時間がかかりそうですけどね。滋賀に来てから「膳」という漢字を見るとどうしても「膳所」を思い出してしまうんですよね。

さかなママさん、「流駆・禅羅」ですか?意味を説明するのが大変そうです。「禅」は深い言葉ですもんね。僕はお酒は飲めますが、家で晩酌したりはしないんですよ。昔はよくバーボンを飲んでて、味だけでこれはフォアローゼス、とかこれはワイルドターキーとかわかったんですけどね。ビールかけは一回もしたことがないですね。やってみたいです。

しんすけさん、はじめまして。「流来・是雷」雷のように一気に攻めるっていいですね。そして流れが来る・・・バスケは流れのスポーツですからね。守山ではいい流れが来るように熱いブーストをお願いします。







Posted by 滋賀レイクスターズ AC石橋.at 2010年02月20日02:02



漢字

今日はレイに漢字を教えました。

ホワイトボードに「麗」を書いて、
レイ・シェファーの「レイ」を漢字で書くとこうなるんだよ。

と言うとかなり興味を持った様子で、
さらに、この「麗」に「綺」って言う字をつけると
「綺麗」となって「ビューティフル」って意味になるんだよ。

と教えてあげると
「オーイェー」と大喜びで、
奥さんのサラに伝えたいからと
一生懸命書き方を練習してました。

手先が器用なレイですから、意外と早く書けるようになったんですが・・・
「綺」が小さくて、「麗」が異常に大きく書いてしまっていたんです。
日本人の僕らでも「麗」って言う字は大きくなりがちですもんね。

僕はそれを見て、レイに片言の英語で言いました。
「Not so bad(悪くないよ)」
「But not so good balance(でもあんまりいいバランスじゃないね)」
小さな「綺」を指差して「This is small Bashi(これは石橋晴行)」
大きな「麗」を指差して「This is big Bashi(これはビッグバシ)」

すると大笑いで理解してくれたようで、
いいバランスで書けるようになってました。

でもすぐに忘れそうだから、また明日教えてくれって言われるかもしれませんね。

そんなとこにルークが来て
「俺の名前は漢字にできないのか?」
と聞くので考えたのですが・・・

ルーク・ゼラー、ルーク・ゼラー・・・

僕の頭に浮かんだのは、
ゼラー、ゼラー・・・「全裸」
でした。。。

さすがにそれは可愛そうと想い、
「ルーク・ゼラー」は漢字にできないよ。ごめんと言うと
寂しそうな顔をしてました。


なんか「ルーク・ゼラー」にあてはまる
いい漢字はないでしょうか?

「全裸」以外でお願いします。




Posted by 滋賀レイクスターズ AC石橋.at 2010年02月19日02:38