父の・・・
親子ふれあい教室をやっていて、
自分の小さい頃を思い出しました。

僕は男の子一人だったからか、父とはよくキャッチボールしたり、
相撲をとったり、プロレス技をかけられたりといつも触れ合ってました。
僕が6年生になったある日、
ちょうどその頃は千代の富士が頭角を現し、
相撲界はウルフブームが巻き起こっていたころでした。
千代の富士の相撲スタイルは、立会いで相手の胸に頭をつけ、
スピードで相手を倒すというものでした。
父は「貴俊、相撲やるぞ!」
というのでかかっていきました。父はあまり背は高くないものの、
肩幅が広く、腕っ節の太い人で、僕はそれまで一度も勝った事がありませんでした。
ひっくり返されて負けた僕に対して父は
「お前も千代の富士みたいに立会いで、俺の胸に頭をつけろ!!」
と言うので僕は思いっきり父の胸に頭をぶつけて、体当たり・・・
すると父はその強烈な当りに、倒れてしまったのです。
僕は初めて相撲で父に勝ったんです。
「やった~」
とガッツポーズすると父は苦笑いしながら、
「今のは、いい立会いだった!!」と褒めてくれました。
僕はとっても嬉しかったんですが・・・・
次の朝です。
父が「貴俊~、俺、息をすると胸が苦しいんだよな~」
と言うのです。
そして病院に行ったところ・・・
あばらにヒビが入っていたそうです。
お父さん、あの時はごめんなさい。。。
この頃からでしょうか?
自分の力は人と違うと思い始めたのは・・・
そして中学時代の、デコピン遊びでそれは確実なものとなりました。。。
それはまたの機会に紹介しますね。
自分の小さい頃を思い出しました。

僕は男の子一人だったからか、父とはよくキャッチボールしたり、
相撲をとったり、プロレス技をかけられたりといつも触れ合ってました。
僕が6年生になったある日、
ちょうどその頃は千代の富士が頭角を現し、
相撲界はウルフブームが巻き起こっていたころでした。
千代の富士の相撲スタイルは、立会いで相手の胸に頭をつけ、
スピードで相手を倒すというものでした。
父は「貴俊、相撲やるぞ!」
というのでかかっていきました。父はあまり背は高くないものの、
肩幅が広く、腕っ節の太い人で、僕はそれまで一度も勝った事がありませんでした。
ひっくり返されて負けた僕に対して父は
「お前も千代の富士みたいに立会いで、俺の胸に頭をつけろ!!」
と言うので僕は思いっきり父の胸に頭をぶつけて、体当たり・・・
すると父はその強烈な当りに、倒れてしまったのです。
僕は初めて相撲で父に勝ったんです。
「やった~」
とガッツポーズすると父は苦笑いしながら、
「今のは、いい立会いだった!!」と褒めてくれました。
僕はとっても嬉しかったんですが・・・・
次の朝です。
父が「貴俊~、俺、息をすると胸が苦しいんだよな~」
と言うのです。
そして病院に行ったところ・・・
あばらにヒビが入っていたそうです。
お父さん、あの時はごめんなさい。。。
この頃からでしょうか?
自分の力は人と違うと思い始めたのは・・・
そして中学時代の、デコピン遊びでそれは確実なものとなりました。。。
それはまたの機会に紹介しますね。
もうすぐ春レスね。
今回もたくさんのコメントありがとうございます。
ちいさん、清美さん、内海さん、棟方さん、みんな東北出身者ですね。酔うとみんな東北弁になる事を僕は知っています。。。タッチも何回か読んだんですが覚えてませんでした。すいません。
ちいさん、日本代表って凄いことで、みんな目指してるはずなんですけどね。。。昔日本代表の練習試合の時にあまりプレイングタイムをもらえてなかった折茂が、試合が決まった後に出て行って気合の入ったオールコートディフェンスをしたのを思い出しました。すでにJBLではスター折茂だったのに・・・誇り高き男です。
わかちゃん、「シン様命」ですか?本当に大好きなんですね。僕は何を書こうかな?「北斗剛掌波」なんてかっこいい漢字だと思いますが・・・ダメですか?それとも「貴一」がいいかな?
ちいさん、我らがアシスタントコーチ兼プレーヤー、石橋晴行選手ですよ。注目してくださいね。女性は30才から魅力が出てくると思ってますよ。40男も捨てないでくださいね。
DEEPさん、チーム40Tシャツもいいですね。でも「もう限界」は後ろ向きなので止めましょう。「生涯現役」なんてどうでしょう?ただ僕の場合はサイズが大変なのでやめときますね。
イクコさん、そうなんですよ。3人限定なんですよね。売り出したら完売しそうです。マグニーお団子はもうやめるんですね。次は何になるのか?楽しみにしてますね。
Shiroさん、今日はレイに「幸」と「楽」と「花」って漢字を教えましたよ。覚えが早く記憶力もいいレイなのでもうマスターしたみたいです。スラムダンクの終わりの何ページかは、全くセリフがないですよね。井上先生恐るべしって思ってました。また読みたくなりましたよ。
∞ちか∞さん、そうですね。30超えると背中にいろんなものを背負いますからね。僕も∞ちか∞さんから、竜一の記事じゃない時に、竜一の名前が入ってないコメントもらえるようなブログにするように努力します。
狛犬さん、アラハンっていいですね。僕もあと9年もすれば半世紀生きたことになるんですね。僕は50超えてもダンクすることが目標なんですよ。
まなちゃん、コーチに身長は関係ないですよ。日本女子バスケのトップレベル、WJBLでは女性のHCもいたはずです。分析力と判断力・・・難しい仕事ですが面白いですからね。
まなちゃん、長男、三男が着てるとこは見たんですが、次男のは見てないですね。目撃したら写真とってアップしますからね。楽しみにしていてください。
伊地田さん、チーム40Tシャツ。。。僕は背中に「末っ子長男」って書きましょうか?娘さん、素晴らしい感性をお持ちですね。芸術家肌なんでしょうか?バスケも感性が大切ですからね。どんな選手に、どんな大人になるか、楽しみですね。
tomoyuiさん、すごい感動的なお話ありがとうございました。小さな子の純粋な想い・・・目頭が熱くなってしまいました。このお話抜粋してですが、今度記事にしていいですか?この感動を僕だけが読んでるのはもったいないので・・・許可願えますか?
まゆqa_apさん、三兄弟このTシャツでそろうことがあるかな?あったら必ず写真撮ってアップしますからね。僕は花粉症は大丈夫ですよ。選手にはいるんでしょうか?わかりませんがいないような気がしてます。埼玉戦は熱くブーストしてくださいね。
マグ吉さん、もちろんまだまだですよ。僕だって41ですがまだまだだと思ってます。最近の習字カバンはおしゃれなんですか?どんな感じなんだろ?しかもデサント!!!想像できません。
Tomomiさん、今日は本当に暖かかったですね。僕は練習中にちょっと動いたら暑くて半袖で過ごしてました。。。ばっさんは本当にチームで一番練習するんですよ。頭が下がる想いです。チームアラサーですか?シンヤやユウタは26だったと思うし、ジョーやヒロは年齢なんて全く感じさせないから、やっぱ30超えてからの特権っていうことでどうでしょう?特権って何の得なのかはわかりませんが。。。
ちいさん、大丈夫ですよ。迷惑なんて全然かかってないですからね。心配無用です。
おまめ●さん、練習に向かう姿勢もアグレッシブですし、コートに出てもアグレッシブなディフェンスをしてくれますよね。頼りになります。次の日の筋肉痛が出てるうちは元気な証拠です。。。僕なんて、二日目、三日目に出てきますからね。またブログ読んでくださいね。
LEGOさん、フランツフェルナンドを知ってるなんてやはりただ者ではありませんね。ちなみに「アークティックモンキーズ」っていうのもかっこいいですよ。聴いてみてくださいね。GRAYのファンなんですね。確か僕と同じ北海道出身ですよね。「HOW EVER」くらいしか知らなくてすいません。
さかなママさん、本当ですね。後悔はしたくないって言っても、今だったらああしただろうなって思うこともありますよね。TEAM30は頑張ってますよ。レイクスの柱となる三人だと思ってます。あっ井口もチーム30ですね。言っておきます。
タイムリーさん、ばっさんの姿勢はチームにとってもいい刺激を与えてますからね。頑張ってる感を見せない事もみんなに慕われる理由だったりするんですよ。
tomoさん、オールスターTシャツもカッコいいですよね。僕は出た事はありませんがディスプレイ用に作ったといわれる10Lの記念Tシャツを持っています。さすがに大きすぎるのでパジャマですけどね。
POPOさん、はははっ男ばっかり三人兄弟なんですね。強い子が育ちそうです。ちなみに兄弟で同じスポーツをすると一番下がうまくなると言われてるんですよね。小さい頃からお兄ちゃんの真似をするってことはとってもいい事みたいですよ。楽しみですね。
みぃさん、外国人選手に「書初め大会」って言ったらどんな顔しますかね?なんかおもしろそうです。今週もいい準備をしてますからね。期待してくださいね。
ポンポンさん、本当にかっこいい文字ですよね。書いたのは書道の達人なんでしょうか?最近はみんなきっちりトレーニングしますから選手寿命延びてますよね。実は僕は38歳で現役だったんですけどね。。。すいません自慢みたいになっちゃって・・・
まさこさん、書初めを試合で展示・・・いいですね。レイとか日本人よりうまく書きそうで怖いです。チーム20で長女って・・・なんか嬉しくなる僕はオヤジでしょうか?というよりオッサンですね。
ayuさん、貴重な意見ありがとうございます。音楽の世界で生きている人をあまり知らないので勉強になります。音楽の世界もバスケも、正解があるとすれば、それは自分の信念と感性・・・僕はそう思います。見ている人、聴いている人の心をどれだけ動かせるか?なんでしょうね。大変だしキツイと思うこともありますがやめられないんですよね。それこそが生きがいなんだと思いますよ。共に頑張りましょうね。
ゆかりさん、会社の人に相談してみますが、難しいかもしれません。すいません。
ちいさん、清美さん、内海さん、棟方さん、みんな東北出身者ですね。酔うとみんな東北弁になる事を僕は知っています。。。タッチも何回か読んだんですが覚えてませんでした。すいません。
ちいさん、日本代表って凄いことで、みんな目指してるはずなんですけどね。。。昔日本代表の練習試合の時にあまりプレイングタイムをもらえてなかった折茂が、試合が決まった後に出て行って気合の入ったオールコートディフェンスをしたのを思い出しました。すでにJBLではスター折茂だったのに・・・誇り高き男です。
わかちゃん、「シン様命」ですか?本当に大好きなんですね。僕は何を書こうかな?「北斗剛掌波」なんてかっこいい漢字だと思いますが・・・ダメですか?それとも「貴一」がいいかな?
ちいさん、我らがアシスタントコーチ兼プレーヤー、石橋晴行選手ですよ。注目してくださいね。女性は30才から魅力が出てくると思ってますよ。40男も捨てないでくださいね。
DEEPさん、チーム40Tシャツもいいですね。でも「もう限界」は後ろ向きなので止めましょう。「生涯現役」なんてどうでしょう?ただ僕の場合はサイズが大変なのでやめときますね。
イクコさん、そうなんですよ。3人限定なんですよね。売り出したら完売しそうです。マグニーお団子はもうやめるんですね。次は何になるのか?楽しみにしてますね。
Shiroさん、今日はレイに「幸」と「楽」と「花」って漢字を教えましたよ。覚えが早く記憶力もいいレイなのでもうマスターしたみたいです。スラムダンクの終わりの何ページかは、全くセリフがないですよね。井上先生恐るべしって思ってました。また読みたくなりましたよ。
∞ちか∞さん、そうですね。30超えると背中にいろんなものを背負いますからね。僕も∞ちか∞さんから、竜一の記事じゃない時に、竜一の名前が入ってないコメントもらえるようなブログにするように努力します。
狛犬さん、アラハンっていいですね。僕もあと9年もすれば半世紀生きたことになるんですね。僕は50超えてもダンクすることが目標なんですよ。
まなちゃん、コーチに身長は関係ないですよ。日本女子バスケのトップレベル、WJBLでは女性のHCもいたはずです。分析力と判断力・・・難しい仕事ですが面白いですからね。
まなちゃん、長男、三男が着てるとこは見たんですが、次男のは見てないですね。目撃したら写真とってアップしますからね。楽しみにしていてください。
伊地田さん、チーム40Tシャツ。。。僕は背中に「末っ子長男」って書きましょうか?娘さん、素晴らしい感性をお持ちですね。芸術家肌なんでしょうか?バスケも感性が大切ですからね。どんな選手に、どんな大人になるか、楽しみですね。
tomoyuiさん、すごい感動的なお話ありがとうございました。小さな子の純粋な想い・・・目頭が熱くなってしまいました。このお話抜粋してですが、今度記事にしていいですか?この感動を僕だけが読んでるのはもったいないので・・・許可願えますか?
まゆqa_apさん、三兄弟このTシャツでそろうことがあるかな?あったら必ず写真撮ってアップしますからね。僕は花粉症は大丈夫ですよ。選手にはいるんでしょうか?わかりませんがいないような気がしてます。埼玉戦は熱くブーストしてくださいね。
マグ吉さん、もちろんまだまだですよ。僕だって41ですがまだまだだと思ってます。最近の習字カバンはおしゃれなんですか?どんな感じなんだろ?しかもデサント!!!想像できません。
Tomomiさん、今日は本当に暖かかったですね。僕は練習中にちょっと動いたら暑くて半袖で過ごしてました。。。ばっさんは本当にチームで一番練習するんですよ。頭が下がる想いです。チームアラサーですか?シンヤやユウタは26だったと思うし、ジョーやヒロは年齢なんて全く感じさせないから、やっぱ30超えてからの特権っていうことでどうでしょう?特権って何の得なのかはわかりませんが。。。
ちいさん、大丈夫ですよ。迷惑なんて全然かかってないですからね。心配無用です。
おまめ●さん、練習に向かう姿勢もアグレッシブですし、コートに出てもアグレッシブなディフェンスをしてくれますよね。頼りになります。次の日の筋肉痛が出てるうちは元気な証拠です。。。僕なんて、二日目、三日目に出てきますからね。またブログ読んでくださいね。
LEGOさん、フランツフェルナンドを知ってるなんてやはりただ者ではありませんね。ちなみに「アークティックモンキーズ」っていうのもかっこいいですよ。聴いてみてくださいね。GRAYのファンなんですね。確か僕と同じ北海道出身ですよね。「HOW EVER」くらいしか知らなくてすいません。
さかなママさん、本当ですね。後悔はしたくないって言っても、今だったらああしただろうなって思うこともありますよね。TEAM30は頑張ってますよ。レイクスの柱となる三人だと思ってます。あっ井口もチーム30ですね。言っておきます。
タイムリーさん、ばっさんの姿勢はチームにとってもいい刺激を与えてますからね。頑張ってる感を見せない事もみんなに慕われる理由だったりするんですよ。
tomoさん、オールスターTシャツもカッコいいですよね。僕は出た事はありませんがディスプレイ用に作ったといわれる10Lの記念Tシャツを持っています。さすがに大きすぎるのでパジャマですけどね。
POPOさん、はははっ男ばっかり三人兄弟なんですね。強い子が育ちそうです。ちなみに兄弟で同じスポーツをすると一番下がうまくなると言われてるんですよね。小さい頃からお兄ちゃんの真似をするってことはとってもいい事みたいですよ。楽しみですね。
みぃさん、外国人選手に「書初め大会」って言ったらどんな顔しますかね?なんかおもしろそうです。今週もいい準備をしてますからね。期待してくださいね。
ポンポンさん、本当にかっこいい文字ですよね。書いたのは書道の達人なんでしょうか?最近はみんなきっちりトレーニングしますから選手寿命延びてますよね。実は僕は38歳で現役だったんですけどね。。。すいません自慢みたいになっちゃって・・・
まさこさん、書初めを試合で展示・・・いいですね。レイとか日本人よりうまく書きそうで怖いです。チーム20で長女って・・・なんか嬉しくなる僕はオヤジでしょうか?というよりオッサンですね。
ayuさん、貴重な意見ありがとうございます。音楽の世界で生きている人をあまり知らないので勉強になります。音楽の世界もバスケも、正解があるとすれば、それは自分の信念と感性・・・僕はそう思います。見ている人、聴いている人の心をどれだけ動かせるか?なんでしょうね。大変だしキツイと思うこともありますがやめられないんですよね。それこそが生きがいなんだと思いますよ。共に頑張りましょうね。
ゆかりさん、会社の人に相談してみますが、難しいかもしれません。すいません。