滋賀レイクスターズ AC石橋 ブログ

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
Posted by 滋賀咲くブログ.at



漢字

今日はレイに漢字を教えました。

ホワイトボードに「麗」を書いて、
レイ・シェファーの「レイ」を漢字で書くとこうなるんだよ。

と言うとかなり興味を持った様子で、
さらに、この「麗」に「綺」って言う字をつけると
「綺麗」となって「ビューティフル」って意味になるんだよ。

と教えてあげると
「オーイェー」と大喜びで、
奥さんのサラに伝えたいからと
一生懸命書き方を練習してました。

手先が器用なレイですから、意外と早く書けるようになったんですが・・・
「綺」が小さくて、「麗」が異常に大きく書いてしまっていたんです。
日本人の僕らでも「麗」って言う字は大きくなりがちですもんね。

僕はそれを見て、レイに片言の英語で言いました。
「Not so bad(悪くないよ)」
「But not so good balance(でもあんまりいいバランスじゃないね)」
小さな「綺」を指差して「This is small Bashi(これは石橋晴行)」
大きな「麗」を指差して「This is big Bashi(これはビッグバシ)」

すると大笑いで理解してくれたようで、
いいバランスで書けるようになってました。

でもすぐに忘れそうだから、また明日教えてくれって言われるかもしれませんね。

そんなとこにルークが来て
「俺の名前は漢字にできないのか?」
と聞くので考えたのですが・・・

ルーク・ゼラー、ルーク・ゼラー・・・

僕の頭に浮かんだのは、
ゼラー、ゼラー・・・「全裸」
でした。。。

さすがにそれは可愛そうと想い、
「ルーク・ゼラー」は漢字にできないよ。ごめんと言うと
寂しそうな顔をしてました。


なんか「ルーク・ゼラー」にあてはまる
いい漢字はないでしょうか?

「全裸」以外でお願いします。




Posted by 滋賀レイクスターズ AC石橋.at 2010年02月19日02:38



レスカフェ(インスタントコーヒー)

今回もたくさんのコメントありがとうございます。

ayaさん、バスケでは延長のことを「オーバータイム」って言って、5分間行うんです。それでも勝負が決まらない時は「ダブルオーバータイム」でまた5分、っていうふうに続いていくんです。覚えてくださいね。守山では良く知った選手の多い埼玉です。頑張りますね。

ちいさん、内海さんはシュートを打つときに体が「く」の字になる独特のフォームでした。高いアーチとよくかかったスピン・・・美しかったですよ。3Pをシューティングで100本打ったら90本は入ってたと行ってましたから、すごいですよね。さすがアジアのシューターです。

わかちゃん、そうなんですか?おいしいんですね。季節は夏の終わりか秋ごろが旬ですか?情報ありがとうございます。また楽しみが増えました。業務スーパーじゃ売ってないかな?

つっちぃさん、あの会場の一体感、そしてキラキラ輝くコート。。。その夢の場所に立っていたい、その空間をもっと素晴らしいものにしたい、みなさんに知ってもらいたい、ただそう思っているだけです。選手達の想いも一緒だと思いますよ。また共に戦っていきましょうね。お願いします。

ちいさん、「御神木」に宿る神ですか、ジョンレノンは「神とは我々の痛みを測る概念でしかない」と言ってましたが、僕はそうは思わないんですよね。決して信心深い方ではないですが、ゲンをかつぐ行動をすることが多いです。bjはどのチームも普及活動に重きを置いてるんですよ。大きくバスケ界のことを考えてる人はJBLより多いような気がします。

イクコさん、僕自身は幼稚園児、小学生、高校生、一般、高齢者とほとんどの人たちにバスケ教室をした経験がありますよ。年齢を問わず夢中になってくれるのがとっても楽しいんです。選手はいつも大きなリスクを抱えながら頑張ってます。輝く一瞬のためにね。そんな想いもまとめて応援してくれたら嬉しいですよ。

まさこさん、おちゃめですか?見た目がいかついので、あんまりそう思う方はいないかも知れませんね。まめに更新していきますのでまた読んでコメントくださいね。

狛犬さん、浜大津のお店ですか、いいですね。今度連れて行ってください。そういうお店の神も存在するんでしょうか?今度教えてくださいね。ゲーリーは一週空いて疲れもとれるでしょうからやってくれると思いますよ。期待してくださいね。

photometryさん、バスケも子供達の教育もやっぱり「愛」なんですよね。楽しさも厳しさも「愛」があってこそ本物ですもんね。息子さんと同じ誕生日なんですか?僕と同じ9月26日生まれって多いんでしょうか?僕は知り合いだけで10人くらい知ってるんですよね。不思議です。

仁美さん、抽選に外れちゃったんですか?でも見学はOKみたいなので見に来てくださいね。親子のふれあいをテーマに楽しいメニュー用意してますからね。そういえば僕は今年後厄・・・行った方がいいですかね?

Tomomiさん、まさに僕ですね。買い物に行ってました。僕は運転しながら鼻ほじってませんでした?完全に気を抜いてたと思います。あの辺りでよくTomomiさんに会いますよね。前にあの近くの大きな駐車場のあるサークルKでチアのアイミさんにも会ったことがあるんですよ。世の中狭いですね。

じんジンさん、実は僕もパワースポットって行った事がないんですよね。集中力が増すんでしょうか?僕にラオウなみのオーラがあったらまだ現役だったかも知れませんね。足腰ボロボロの今日この頃です。

まなちゃん、僕のブログだって事を忘れないで~~お世辞でも「石橋コーチにあげたい」とか言って欲しかったよ。。。。なんて冗談です。

宝の山さん、そうですね。実はすぐ近くにいる人がその最強の暗殺拳の伝承者だったりするかもしれませんよ。一子相伝のね。僕の首には「北斗七星」の形と同じようなほくろがあるんです。。。。女人像に触れるとその封印が解けるかもしれません。。。すいません調子にのりました。

さかなママさん、夏に奈良までクリニックをしに行った事がありましたから、県外でも依頼があって時間が合えば可能だと思いますよ。今週末は親子ふれあいバスケ教室にレイ、ヒロ、ワラと一緒にいきますよ。

tomoさん、三月に入ると何故かいい気分になるんですよね。北海道出身だからでしょうか?春は大好きな季節です。tomoさんは凄い筋力の持ち主なんですか?僕の手は大きいし握力80超ですから、簡単にはつぶれませんよ。しっかり握手しましょうね。

伊地田さん、若い時はあまり寒さを感じなかったんですが、最近はダメですね。やっぱ年なんでしょうか?琵琶湖が近くにあるといつもいい眺めだからか、季節の移り変わりを感じやすいですよね。レイクスは毎日成長できるように頑張ってますよ。あと18試合、応援お願いしますね。

みぃさん、そうなんですか?書道で「字」を書いてる時って、時間がゆっくり流れる感じがするんですね。知らなかった・・・やってみたいんですが、僕正座が出来ないんですよね。椅子に座って書くのは邪道なんでしょうか?

陽ちゃん、僕も目撃しました。外国人選手ならわかるんですが・・・やっぱ凄い男ですね。僕は肩を組むこともありますよ。中学生とかが多いですけどね。でもスリーパーしてる人は見たことがありません。なんか楽しくなってきたで~スリーパーより強烈なチキンウィングフェイスロックにしたろか~~~なんて冗談です。

ひまわりさん、本当によかったですね。毎日元気に辛い事も前向きにとらえて、楽しく生きられれば自然と体も健康になっていくんでしょうね。樹齢本当は41年なんですが、もっとパワフルに日々を過ごさなきゃって思ってますよ。そういえば僕の平常時の体温は34.5度だったんですよね。やっぱり「木」なんでしょうか?

♪TOMOKO♪さん、そういえばブログのネタ、完全にワラとかぶっちゃいましたね。その話を聞いた直後に「バシさん、ブログに書こうと思ってるでしょ」って言われちゃいましたしね。土曜はお待ちしてますよ。親子が楽しく触れ合ってくれたらって思ってます。お父さんが息子にパスを教える姿なんて見れたら最高です。

Posted by 滋賀レイクスターズ AC石橋.at 2010年02月19日02:01