フランソワーズ・モレスシャン(わ~たしたちの国で~は~)
今回もたくさんのコメントありがとうございます。
わかちゃん、昨日の餅つきをルークが嬉しそうに語ってましたよ。シンヤとワラがルークにばっかり餅つきさせるから、大変だったと・・・シンヤは今日はいい感じでプレイしてましたよ。浜松戦はやってくれそうです。期待してくださいね。
ちいさん、昨日はピアスHCもオールジャパンに行ってたみたいですよ。JOMOの新HCトム・ホーバス氏と10年前の日本リーグの話で盛り上がったそうです。和さんの熱さと存在感は健在ですよ。でもなんとか頑張ります。
陽ちゃん、お帰りなさい、いいお正月になりましたか?おみくじが大吉なら、今年は特にいい年になりそうですね。ほんの少しの気持ちの持ち方の違いで、人生は大きく変わったりしますからね。一緒にいい年にしましょう!今年もたくさんコメント待ってますからね。
陽ちゃん、これから陽ちゃんにしますね。それとも関西弁で「陽子はん!」にします?
えいちゃんさん、明けましておめでとうございます。本当ですね。長いシーズン、どのチームにも「気の緩み」は出てくるものです。それを失くしたり、最小限にするのが僕の仕事だと思っています。今年も熱いブーストお願いしますね。
ひまわりさん、このブログのレスを見た方が「毎日大変なんじゃないですか?」と心配してくれます。初めの頃は「やると決めたから」と答えていましたが、今は僕自身にとって凄く重要な位置づけになってるんですよ。コメントから本当にたくさんの力と愛をもらっています。なのでレスを始めて心からよかったと思っているんです。今年もどんな時もよろしくお願いしますね。
まなちゃん、もっともっとバスケが楽しく見れるような記事を書いていくで~、また読んで覚えてや~
LEGOさん、わかって頂いて嬉しいですよ。またこういう解説記事、書いていきますね。タイムアウトのことや、ディフェンスの種類、オフェンスのチームスタイルなど、たくさんあってキリがないですが、また読んで感想聞かせてくださいね。
狛犬さん、一番の違いは、1エンド1スローです。国際ルールは2スローですからね。またタイムアウトや2ミニッツピリオドなどが独特のルールなんですよ。ローソン近くにいたのは間違いなく僕ですよ。車で10分ぐらいのところに住んでるんです。また見かけたら声かけてくださいね。
☆ちか☆さん、僕の書き方が悪かったですね。「4回を超えると」なので、実質は5回目のファールから1エンド1スローになるんですよ。あの熱い感じが最高ですよね。でもベンチはあの時ほど冷静にならなきゃいけないんですよ。本当は僕もブーイングしたいくらいなんですが・・・
ちいさん、ファールゲームとタイムアウト、NBAにとっても近いルールが設定されているんですよ。今日は国際ルールとbjルールの違いを書くつもりです。また読んでコメントくださいね。
ゆぅさん、明けましておめでとうございます。お尻をぴっって上げちゃう子ですか?僕にもそうしたことありますか?すいません。覚えてないです。今度は名乗ってくださいね。そして一緒にガンガンブーストしてくださいね。
るーさん、試合の終盤のタイムアウトの時に、興奮と共に「どうする?ピアスHC?」って思えるようになったらかなりバスケ通だと思いますよ。もっと深いバスケを皆さんにお伝えできるような記事を書いていきますからね。また読んでくださいね。
えいちゃんさん、試合終盤は流れとかは、あんまり意識しないと思いますよ。ファールゲームとタイムアウトはある意味一心同体ですからね。また説明しますね。1エンド1スローの時の皆様のブーイングは本当に試合に大きな影響を及ぼしますからね。また激しいブーイングお願いしますね。
じんジンさん、1戦目は残念な結果でしたが、2戦目は熱かったですね。ワラにはいつも感動させられます。フリースローはシーズン当初より随分良くなってきてると思います。有明に行ってしっかりFT決められるようなチームにしますからね。
Zuiさん、明けましておめでとうございます。そうですね。僕はファールゲームが始まると、いつも逃げていたのを思い出します・・・ラウーフはフリースロー落としませんよね。さすがです。レイクスもみんなああいうフリースローが打てるように、しっかり練習していきますね。
マーミーさん、初めまして。残り時間と点差で、少しでも望みがあるときは・・・ってことだと思います。ファールゲームに入って、それをやめるということはあきらめるって事なんで、指示が遅れることもあるんだと思いますよ。
まさよめさん、僕は直前にやるタイプかもしれません。バスケの事以外はね。講演とかTVの時とかはあまり準備しすぎると、その場の空気を感じにくくなるので、段取りだけ頭にいれてその場勝負の時が多いんですよ。エクササイズの紹介ですよね。必ず近いうちに書きますので楽しみにしていてくださいね。
まゆみさん、すっきりして頂いて良かった。どっちかっていうと僕は断られるタイプの男なので、ちょっと可愛そうに思いますが、仕方がないことだと思います。愛は強いですからね。「LOVE IS STORONG」です。ローリングストーンズです。また応援に来てくださいね。その方誘ってね。
宝の山さん、明けましておめでとうございます。今年も必ず熱い試合みせますからね。引き続きブーストをお願いしますね。
tomoさん、明けましておめでとうございます。今年は出足からロケットスタートといきたいですね。相手は浜松だけに勝てば勢いに乗れると思います。ルークは最近本当に良くなってきましたよ。有明へのキーマンだと思っています。今年も応援お願いしますね。
レイクス大好きさん、3日から外走ったんだね。今年はきっといいことあると思うよ。これからの時代は絶対に英語話せたほうがいいと思うから頑張ってチャレンジしてみてね。英語は度胸です。
わかちゃん、中学や高校のルールでは実はなかなか、ファールゲームに行きにくいし、効果も低いんですよね。今日の初練習はみんな元気にやってましたよ。浜松戦は期待してくださいね。
さかなママさん、bj独自のルールは細かいことも含めると、結構たくさんあるんですよ。また書いていきますので読んでくださいね。スタッフがスーツ姿なのは、ゲームは神聖なものっていう考え方があるからじゃないでしょうかね。NBAもそうですもんね。
まゆさん、明けましておめでとうございます。僕の夢はバスケの普及ですからね。まだまだ奥が深いバスケをもっともっと紹介していきたいと思ってますよ。日本国民の多くがバスケ通になってくれたら最高です。
Tomomiさん、休み明けはどんなことでも大変ですよね。今日の練習も体慣らし一番重要なことでした。僕は洋服は東京に行った時にキングサイズショップで買うことが多いですね。姉二人にはとってもお世話になってたんです。なので僕の本質は甘えん坊なのかもしれませんね。早く会場で会いたいですね。お待ちしてますよ。
ちえみさん、そうですか?今年は足を怪我したので、監督業で頑張って欲しいです。あいつのバスケIQもかなり高いですからね。
JUNさん、明けましておめでとうございます。有明は大きいですよね。確か9000人からいのキャパがあったはずです。バスケはもっともっと奥が深いですからね。もっともっとわかってもらえるように、解説記事書いていきますね。
伊地田さん、年初めの練習は、寒いしいきなり厳しいのは危ないですからね。バスケが楽しいんだってことを、改めて認識できて良かったと思いますよ。次の解説記事の時にはもう少し突っ込んだことを書こうと思ってますよ。
イクコさん、そうなんですよ。やり方によってはつまらなくなってしまう事もありますが、よりエキサイティングにするための戦術でもあるんです。甥っ子さんが食いついてくれたら嬉しいです。子供たちに夢を!それもbjの大事な理念ですからね。
tomoyuiさん、ちょうど今日、bj独特のルールとタイムアウトについて書こうと思ってたんですよ。また読んでくださいね。そのちょっとしたことを出来るようにするために、日々厳しい練習をしてるんですよ。浜松戦頑張るので応援してくださいね。
tomoyuiさん、そんなのがあるんですか?こんど見てみますね。おもしろそう・・・
わかちゃん、昨日の餅つきをルークが嬉しそうに語ってましたよ。シンヤとワラがルークにばっかり餅つきさせるから、大変だったと・・・シンヤは今日はいい感じでプレイしてましたよ。浜松戦はやってくれそうです。期待してくださいね。
ちいさん、昨日はピアスHCもオールジャパンに行ってたみたいですよ。JOMOの新HCトム・ホーバス氏と10年前の日本リーグの話で盛り上がったそうです。和さんの熱さと存在感は健在ですよ。でもなんとか頑張ります。
陽ちゃん、お帰りなさい、いいお正月になりましたか?おみくじが大吉なら、今年は特にいい年になりそうですね。ほんの少しの気持ちの持ち方の違いで、人生は大きく変わったりしますからね。一緒にいい年にしましょう!今年もたくさんコメント待ってますからね。
陽ちゃん、これから陽ちゃんにしますね。それとも関西弁で「陽子はん!」にします?
えいちゃんさん、明けましておめでとうございます。本当ですね。長いシーズン、どのチームにも「気の緩み」は出てくるものです。それを失くしたり、最小限にするのが僕の仕事だと思っています。今年も熱いブーストお願いしますね。
ひまわりさん、このブログのレスを見た方が「毎日大変なんじゃないですか?」と心配してくれます。初めの頃は「やると決めたから」と答えていましたが、今は僕自身にとって凄く重要な位置づけになってるんですよ。コメントから本当にたくさんの力と愛をもらっています。なのでレスを始めて心からよかったと思っているんです。今年もどんな時もよろしくお願いしますね。
まなちゃん、もっともっとバスケが楽しく見れるような記事を書いていくで~、また読んで覚えてや~
LEGOさん、わかって頂いて嬉しいですよ。またこういう解説記事、書いていきますね。タイムアウトのことや、ディフェンスの種類、オフェンスのチームスタイルなど、たくさんあってキリがないですが、また読んで感想聞かせてくださいね。
狛犬さん、一番の違いは、1エンド1スローです。国際ルールは2スローですからね。またタイムアウトや2ミニッツピリオドなどが独特のルールなんですよ。ローソン近くにいたのは間違いなく僕ですよ。車で10分ぐらいのところに住んでるんです。また見かけたら声かけてくださいね。
☆ちか☆さん、僕の書き方が悪かったですね。「4回を超えると」なので、実質は5回目のファールから1エンド1スローになるんですよ。あの熱い感じが最高ですよね。でもベンチはあの時ほど冷静にならなきゃいけないんですよ。本当は僕もブーイングしたいくらいなんですが・・・
ちいさん、ファールゲームとタイムアウト、NBAにとっても近いルールが設定されているんですよ。今日は国際ルールとbjルールの違いを書くつもりです。また読んでコメントくださいね。
ゆぅさん、明けましておめでとうございます。お尻をぴっって上げちゃう子ですか?僕にもそうしたことありますか?すいません。覚えてないです。今度は名乗ってくださいね。そして一緒にガンガンブーストしてくださいね。
るーさん、試合の終盤のタイムアウトの時に、興奮と共に「どうする?ピアスHC?」って思えるようになったらかなりバスケ通だと思いますよ。もっと深いバスケを皆さんにお伝えできるような記事を書いていきますからね。また読んでくださいね。
えいちゃんさん、試合終盤は流れとかは、あんまり意識しないと思いますよ。ファールゲームとタイムアウトはある意味一心同体ですからね。また説明しますね。1エンド1スローの時の皆様のブーイングは本当に試合に大きな影響を及ぼしますからね。また激しいブーイングお願いしますね。
じんジンさん、1戦目は残念な結果でしたが、2戦目は熱かったですね。ワラにはいつも感動させられます。フリースローはシーズン当初より随分良くなってきてると思います。有明に行ってしっかりFT決められるようなチームにしますからね。
Zuiさん、明けましておめでとうございます。そうですね。僕はファールゲームが始まると、いつも逃げていたのを思い出します・・・ラウーフはフリースロー落としませんよね。さすがです。レイクスもみんなああいうフリースローが打てるように、しっかり練習していきますね。
マーミーさん、初めまして。残り時間と点差で、少しでも望みがあるときは・・・ってことだと思います。ファールゲームに入って、それをやめるということはあきらめるって事なんで、指示が遅れることもあるんだと思いますよ。
まさよめさん、僕は直前にやるタイプかもしれません。バスケの事以外はね。講演とかTVの時とかはあまり準備しすぎると、その場の空気を感じにくくなるので、段取りだけ頭にいれてその場勝負の時が多いんですよ。エクササイズの紹介ですよね。必ず近いうちに書きますので楽しみにしていてくださいね。
まゆみさん、すっきりして頂いて良かった。どっちかっていうと僕は断られるタイプの男なので、ちょっと可愛そうに思いますが、仕方がないことだと思います。愛は強いですからね。「LOVE IS STORONG」です。ローリングストーンズです。また応援に来てくださいね。その方誘ってね。
宝の山さん、明けましておめでとうございます。今年も必ず熱い試合みせますからね。引き続きブーストをお願いしますね。
tomoさん、明けましておめでとうございます。今年は出足からロケットスタートといきたいですね。相手は浜松だけに勝てば勢いに乗れると思います。ルークは最近本当に良くなってきましたよ。有明へのキーマンだと思っています。今年も応援お願いしますね。
レイクス大好きさん、3日から外走ったんだね。今年はきっといいことあると思うよ。これからの時代は絶対に英語話せたほうがいいと思うから頑張ってチャレンジしてみてね。英語は度胸です。
わかちゃん、中学や高校のルールでは実はなかなか、ファールゲームに行きにくいし、効果も低いんですよね。今日の初練習はみんな元気にやってましたよ。浜松戦は期待してくださいね。
さかなママさん、bj独自のルールは細かいことも含めると、結構たくさんあるんですよ。また書いていきますので読んでくださいね。スタッフがスーツ姿なのは、ゲームは神聖なものっていう考え方があるからじゃないでしょうかね。NBAもそうですもんね。
まゆさん、明けましておめでとうございます。僕の夢はバスケの普及ですからね。まだまだ奥が深いバスケをもっともっと紹介していきたいと思ってますよ。日本国民の多くがバスケ通になってくれたら最高です。
Tomomiさん、休み明けはどんなことでも大変ですよね。今日の練習も体慣らし一番重要なことでした。僕は洋服は東京に行った時にキングサイズショップで買うことが多いですね。姉二人にはとってもお世話になってたんです。なので僕の本質は甘えん坊なのかもしれませんね。早く会場で会いたいですね。お待ちしてますよ。
ちえみさん、そうですか?今年は足を怪我したので、監督業で頑張って欲しいです。あいつのバスケIQもかなり高いですからね。
JUNさん、明けましておめでとうございます。有明は大きいですよね。確か9000人からいのキャパがあったはずです。バスケはもっともっと奥が深いですからね。もっともっとわかってもらえるように、解説記事書いていきますね。
伊地田さん、年初めの練習は、寒いしいきなり厳しいのは危ないですからね。バスケが楽しいんだってことを、改めて認識できて良かったと思いますよ。次の解説記事の時にはもう少し突っ込んだことを書こうと思ってますよ。
イクコさん、そうなんですよ。やり方によってはつまらなくなってしまう事もありますが、よりエキサイティングにするための戦術でもあるんです。甥っ子さんが食いついてくれたら嬉しいです。子供たちに夢を!それもbjの大事な理念ですからね。
tomoyuiさん、ちょうど今日、bj独特のルールとタイムアウトについて書こうと思ってたんですよ。また読んでくださいね。そのちょっとしたことを出来るようにするために、日々厳しい練習をしてるんですよ。浜松戦頑張るので応援してくださいね。
tomoyuiさん、そんなのがあるんですか?こんど見てみますね。おもしろそう・・・
ファールゲーム
みなさん、ファールゲームってご存知ですか?
よくゲームの最後に、ファールが多くなることがありますよね。
あれは、ファールゲームという戦術で、意図的にやってるんです。
なぜファールをしなければならないか?
非常に簡単なケースで説明します。
例えば、試合の最後、第4Q、残り23秒で、レイクスが1点負けていたとします。
しかも相手ボール・・・
バスケは24秒以内にシュートを打って、そのシュートをリングに当てなければ、
24秒ルールが適用されて相手ボールになるのはご存知ですよね。
しかし、この場合は残りが23秒。
つまり、勝ってるチームは23秒間、シュートを打たずにボールをパスしたり、ドリブルしたり、
保持し続けて、時間を経過させれば、自動的に勝利が転がってくるんです。
負けてるチームはスティールを狙うしかありません。
しかしプロ同士のバスケではそう簡単にスティールは出来ませんよね。
(スティールとは、ドリブルやボールを保持している選手からボールを奪うこと)
そういうときに使う戦術がこのファールゲームなんです。
ファールは各Qで4回を超えると、シュートファールじゃなくても、
1エンド1スローが与えられますよね。
(1エンド1スローとは、一本目が入ると二本目を打つことが出来るというフリースローのことです)
この場合ですと、勝ってるチームがボールを持った瞬間、
残り22秒でワラがファールをします。
するとたいていの場合は、この時点で4ファールを超えてますから、
相手に1エンド1スローが与えられます。
たとえ2本入れられたとしても3点差、時間は経過してませんから、
22秒でレイクスボールになりますよね。
その22秒のオフェンスでジョーが3Pを決めれば、
同点に持ち込めるんです。
もし相手チームがこのフリースローを1本しか決められなかったり、
1本も決められなかった時は、逆転のチャンスまで生まれてくるんです。
つまり最後の最後まで
「あきらめない」
っていうのが、このファールゲームという戦術なんです。
今回はわかりやすく説明しましたが、残り時間と点差の関係で、
HCが判断してファールゲームを指示するんですよね。
だいたい、1分を切って7点差とか、2分切って10点差とかっていう時に
ファールゲームに行くことが多いですね。
残り2分切ってからが、バスケの一番面白いところです。
特にbj独特のルールはよりエキサイティングな展開になるようになってますしね。
戦術なんかも意識しながら見ると、バスケはもっともっと面白くなりますよ。
覚えておいてくださいね。
さぁ、明日は2010年の初練習!!
気合い入れていきますよ~~!
よくゲームの最後に、ファールが多くなることがありますよね。
あれは、ファールゲームという戦術で、意図的にやってるんです。
なぜファールをしなければならないか?
非常に簡単なケースで説明します。
例えば、試合の最後、第4Q、残り23秒で、レイクスが1点負けていたとします。
しかも相手ボール・・・
バスケは24秒以内にシュートを打って、そのシュートをリングに当てなければ、
24秒ルールが適用されて相手ボールになるのはご存知ですよね。
しかし、この場合は残りが23秒。
つまり、勝ってるチームは23秒間、シュートを打たずにボールをパスしたり、ドリブルしたり、
保持し続けて、時間を経過させれば、自動的に勝利が転がってくるんです。
負けてるチームはスティールを狙うしかありません。
しかしプロ同士のバスケではそう簡単にスティールは出来ませんよね。
(スティールとは、ドリブルやボールを保持している選手からボールを奪うこと)
そういうときに使う戦術がこのファールゲームなんです。
ファールは各Qで4回を超えると、シュートファールじゃなくても、
1エンド1スローが与えられますよね。
(1エンド1スローとは、一本目が入ると二本目を打つことが出来るというフリースローのことです)
この場合ですと、勝ってるチームがボールを持った瞬間、
残り22秒でワラがファールをします。
するとたいていの場合は、この時点で4ファールを超えてますから、
相手に1エンド1スローが与えられます。
たとえ2本入れられたとしても3点差、時間は経過してませんから、
22秒でレイクスボールになりますよね。
その22秒のオフェンスでジョーが3Pを決めれば、
同点に持ち込めるんです。
もし相手チームがこのフリースローを1本しか決められなかったり、
1本も決められなかった時は、逆転のチャンスまで生まれてくるんです。
つまり最後の最後まで
「あきらめない」
っていうのが、このファールゲームという戦術なんです。
今回はわかりやすく説明しましたが、残り時間と点差の関係で、
HCが判断してファールゲームを指示するんですよね。
だいたい、1分を切って7点差とか、2分切って10点差とかっていう時に
ファールゲームに行くことが多いですね。
残り2分切ってからが、バスケの一番面白いところです。
特にbj独特のルールはよりエキサイティングな展開になるようになってますしね。
戦術なんかも意識しながら見ると、バスケはもっともっと面白くなりますよ。
覚えておいてくださいね。
さぁ、明日は2010年の初練習!!
気合い入れていきますよ~~!
今年もよレスく(東北弁)
今回もたくさんのコメントありがとうございます。
tomoyuiさん、明けましておめでとうございます。メリハリは大切ですよね。生活だけでなく、バスケのオフェンスでも重要な言葉です・・・体は締まってるっていうよりは細いだけかもしれませんね。今年も興奮させますよ。応援お願いしますね。
ちいさん、和さん率いる浜松はまだ3敗しかしていない強豪ですよ。厳しい戦いになりますが、頑張ります。オールジャパンはどうでした。そういえばJOMOのアシスタントコーチに竹佐さんいませんでした?
竹さんは長いこと一緒にプレイした(もちろんジャパンエナジーで)先輩なんですよ。
わかちゃん、これからわかちゃんにします。ゴリキャプテンというより魚住って感じですかね。16日はお待ちしてますよ。熱いブーストをお願いします。会ったら是非声かけてくださいね。
まさよめさん、新聞に載せるものだったのでモノクロなんだと思います。時代を感じますよね。ダイエットに効く運動、今度載せますね。股関節周りのインナーマッスルのトレーニングなんて、お腹引き締めには最適だと思います。楽しみにしていてくださいね。ちなみに僕の小指の太さは普通の女性の親指と同じくらいだったりします。
☆ちか☆さん、骨太なのでガリガリ君と言われたのは、たとえ写真でも初めてです。ちょっと嬉しい・・・
デジカメで写真一緒に撮りましょうね。バンバン撮っちゃってください。お姫様抱っこでも高い高いでもいいですよ。
Shiroさん、明けましておめでとうございます。大躍進できるように毎日頑張りますね。熱い応援お願いします。
狛犬さん、ZIPには近いうちに行きますよ。月曜のオフの時に行くことが多いですね。実は今日、黒猫目撃しましたよ。車の中からでしたが・・・ローソンの前で完全にリラックスしてました。
∞ちか∞さん、明けましておめでとうございます。そうですね。浜松、仙台の4戦は、シーズンの鍵になってくると思います。それにしても女性のかっこいい男性を追いかけるパワーってすごいですね。いつも感心させられます。。。絶対に有明に行きましょうね。
さかなママさん、正月は僕はイベントはありませんでしたね。町で見かけたら、どんどん声かけてくださいね。僕も今日、フレンドマートで「いつもTV見てます」って声かけられて嬉しかったですからね。みんなで素敵な一年にしましょうね。
とも香さん、明けましておめでとうございます。いつも愛してくださってありがとうございます。己を生かしてチームを生かす。。。いい言葉ですね。今年も熱く熱く、激しく素敵なプレイ魅せますからね。引き続き愛をお願いします。
∞ちか∞さん、全体練習は明日4日からですよ。初練習です。頑張ります。
あつさん、明けましておめでとうございます。今は風格というか、太っただけなんですけどね。もう少し絞ります。トリプルタワーは見ごたえがあるでしょうね。僕も今から楽しみです。それにしてもACを含め2m超えが6人って・・・凄いですね。
越前@日本海さん、明けましておめでとうございます。今年はゆっくりした正月でした。練習は明日からスタートですよ。富山も寒かったですが、滋賀も寒いですね。今年も頑張ります。
Tomomiさん、僕は普通に服が買えることがないから、バーゲンとか憧れがあるんですよね。「毛だらけ星人」に毛だらけにされた洋服は両面テープの「コロコロ」をかけなきゃいけないので大変です。この体で乙女なのはちょっと気持ち悪いですが、二人の姉にそうさせられたのかも知れませんね。甘えん坊の末っ子長男ですから・・・おみくじは大吉が出ましたか?
きりさん、明けましておめでとうございます。口に出したことを出来る限り実行する。。。素晴らしいですね。チームの目標は変わらず「有明で笑う」ですよ。個人的には健康のためにも体を絞って21歳の時に近づけることですかね。ダイエットに関してはあまり自身ないですが・・・
レイクス大好きさん、今度会った時には勇気を持って話してみるんだよ。長い人生、チャンスは一瞬って時もあるからね。今のうちに練習しておきましょう。もちろん英語でね。
まゆみさん、明けましておめでとうございます。状況やそれぞれの人たちをよく知らないので一概には言えませんが、後悔をしない選択をするのが一番だと思いますよ。もちろん覚悟が必要ですけどね。それでもまゆみさんの行動を暖かく見守ってくれて、温かく包んでくれる人がいたら、その人が最高に素敵だと僕は思います。
イクコさん、ハーフマラソンですか?すごいですね。爆食ではなく、栄養をつけたと思いましょう。まだ時間がありますから、今からでもコンディションは整うと思いますよ。ここからが大変だと思いますが頑張ってくださいね。結果をまた聞かせてくださいね。
☆ちか☆さん、ルークはよく喋るし、とっても気さくなやつですよ。ただ気さく過ぎて英語がだんだん早くなって理解に時間がかかってしまったりします。デジカメ早速役立ってよかったですね。明日から躍進できるようにまた頑張っていきますね。
莉奈さん、足長効果は食い込みを我慢しなければならないという悲しさもあります。。。僕らは裾直すというより、裾が届くズボンを探すんですよ。これが本当に大変なんです。ジーンズなんて何年も履くことが多いんですよ。いい色落ちになりますけどね。
tomoyuiさん、明けましておめでとうございます。メリハリは大切ですよね。生活だけでなく、バスケのオフェンスでも重要な言葉です・・・体は締まってるっていうよりは細いだけかもしれませんね。今年も興奮させますよ。応援お願いしますね。
ちいさん、和さん率いる浜松はまだ3敗しかしていない強豪ですよ。厳しい戦いになりますが、頑張ります。オールジャパンはどうでした。そういえばJOMOのアシスタントコーチに竹佐さんいませんでした?
竹さんは長いこと一緒にプレイした(もちろんジャパンエナジーで)先輩なんですよ。
わかちゃん、これからわかちゃんにします。ゴリキャプテンというより魚住って感じですかね。16日はお待ちしてますよ。熱いブーストをお願いします。会ったら是非声かけてくださいね。
まさよめさん、新聞に載せるものだったのでモノクロなんだと思います。時代を感じますよね。ダイエットに効く運動、今度載せますね。股関節周りのインナーマッスルのトレーニングなんて、お腹引き締めには最適だと思います。楽しみにしていてくださいね。ちなみに僕の小指の太さは普通の女性の親指と同じくらいだったりします。
☆ちか☆さん、骨太なのでガリガリ君と言われたのは、たとえ写真でも初めてです。ちょっと嬉しい・・・
デジカメで写真一緒に撮りましょうね。バンバン撮っちゃってください。お姫様抱っこでも高い高いでもいいですよ。
Shiroさん、明けましておめでとうございます。大躍進できるように毎日頑張りますね。熱い応援お願いします。
狛犬さん、ZIPには近いうちに行きますよ。月曜のオフの時に行くことが多いですね。実は今日、黒猫目撃しましたよ。車の中からでしたが・・・ローソンの前で完全にリラックスしてました。
∞ちか∞さん、明けましておめでとうございます。そうですね。浜松、仙台の4戦は、シーズンの鍵になってくると思います。それにしても女性のかっこいい男性を追いかけるパワーってすごいですね。いつも感心させられます。。。絶対に有明に行きましょうね。
さかなママさん、正月は僕はイベントはありませんでしたね。町で見かけたら、どんどん声かけてくださいね。僕も今日、フレンドマートで「いつもTV見てます」って声かけられて嬉しかったですからね。みんなで素敵な一年にしましょうね。
とも香さん、明けましておめでとうございます。いつも愛してくださってありがとうございます。己を生かしてチームを生かす。。。いい言葉ですね。今年も熱く熱く、激しく素敵なプレイ魅せますからね。引き続き愛をお願いします。
∞ちか∞さん、全体練習は明日4日からですよ。初練習です。頑張ります。
あつさん、明けましておめでとうございます。今は風格というか、太っただけなんですけどね。もう少し絞ります。トリプルタワーは見ごたえがあるでしょうね。僕も今から楽しみです。それにしてもACを含め2m超えが6人って・・・凄いですね。
越前@日本海さん、明けましておめでとうございます。今年はゆっくりした正月でした。練習は明日からスタートですよ。富山も寒かったですが、滋賀も寒いですね。今年も頑張ります。
Tomomiさん、僕は普通に服が買えることがないから、バーゲンとか憧れがあるんですよね。「毛だらけ星人」に毛だらけにされた洋服は両面テープの「コロコロ」をかけなきゃいけないので大変です。この体で乙女なのはちょっと気持ち悪いですが、二人の姉にそうさせられたのかも知れませんね。甘えん坊の末っ子長男ですから・・・おみくじは大吉が出ましたか?
きりさん、明けましておめでとうございます。口に出したことを出来る限り実行する。。。素晴らしいですね。チームの目標は変わらず「有明で笑う」ですよ。個人的には健康のためにも体を絞って21歳の時に近づけることですかね。ダイエットに関してはあまり自身ないですが・・・
レイクス大好きさん、今度会った時には勇気を持って話してみるんだよ。長い人生、チャンスは一瞬って時もあるからね。今のうちに練習しておきましょう。もちろん英語でね。
まゆみさん、明けましておめでとうございます。状況やそれぞれの人たちをよく知らないので一概には言えませんが、後悔をしない選択をするのが一番だと思いますよ。もちろん覚悟が必要ですけどね。それでもまゆみさんの行動を暖かく見守ってくれて、温かく包んでくれる人がいたら、その人が最高に素敵だと僕は思います。
イクコさん、ハーフマラソンですか?すごいですね。爆食ではなく、栄養をつけたと思いましょう。まだ時間がありますから、今からでもコンディションは整うと思いますよ。ここからが大変だと思いますが頑張ってくださいね。結果をまた聞かせてくださいね。
☆ちか☆さん、ルークはよく喋るし、とっても気さくなやつですよ。ただ気さく過ぎて英語がだんだん早くなって理解に時間がかかってしまったりします。デジカメ早速役立ってよかったですね。明日から躍進できるようにまた頑張っていきますね。
莉奈さん、足長効果は食い込みを我慢しなければならないという悲しさもあります。。。僕らは裾直すというより、裾が届くズボンを探すんですよ。これが本当に大変なんです。ジーンズなんて何年も履くことが多いんですよ。いい色落ちになりますけどね。
初はレス(初春)
かなり無理のあるタイトルですが、
今回もたくさんのコメントありがとうございます。
ちいさん、中村和雄さん率いる浜松は、かなりの強敵ですが、レイクスは自分達のバスケをしっかりやりますからね。ケツバットされないように頑張ります。ただ・・・ちいさんにケツバットされても僕には効かないような気もするんですが・・・
伊地田さん、あけましておめでとうございます。そう言われると照れてしまいますが、僕自身もみなさんに前向きにってレスすることで、強くなれたりしてるんですよ。実際に言葉にしたり文章にしたりすることは、自分自身にとってもすごくいい効果があるように思います。また今年もたくさん記事書いていきますから、読んでコメントくださいね。
あさこさん、レイクスの勝利も祈願してきてくださいね。でも伊勢神宮はたくさんの人が初詣に行ってらっしゃるんでしょうね。
Yoさん、あけましておめでとうございます。今日は100均に買い物に出ただけなので、滋賀の正月風景って実はまだよくわかってなかったりします。富山は大雪なんですね。融雪機から飛び出てくるお湯が懐かしいです。富山は3月に行きますが、その時は雪は解けてますよね。
つっちいさん、明けましておめでとうございます。日曜の試合は、いいゲームでしたよね。華麗なゲームもいいですが、やっぱりレイクスは熱いゲームですよね。クリスがワラなみにルーズボールにダイブしたり・・・ベンチも熱くなりましたよ。また応援にきて叫んでくださいね。
わかさん、すいません。僕昨日のレスにわかちゃんって書いちゃいましたね。馴れ馴れしくてすいません。僕もみなさんのコメントに何回も助けられてますよ。是非今度は声かけてくださいね。近くにシンヤがいたら無理やり連れてきますから・・・
狛犬さん、そうなんですか?寒くなってからあまり見ませんが、タバコ屋さんに隠れてるのかな?こんど見てみますね。そういえばあの近くのジップっていう薬局にもよく行きますよ。
莉奈さん、あけましておめでとうございます。千成亭のメンチカツ???知りません。。。誰かに聞いて行ってみますね。でも今年は少しダイエットしなきゃです。遠くからでも熱いブーストしてくださいね。
☆ちか☆さん、デブ鳩ですか?見てみたいですね。車や人間が来ても逃げないのは、体が重いからかもしれませんね。なおさら会いたくなりました。お腹パンパン鳩の超低空飛行も爆笑してしまいそうです。
Tomomiさん、毛だらけ星人は黒い洋服なんかを脱ぎっぱなしにしてその辺に置いておいたら、すかさずその上に嬉しそうな顔をして座って、毛だらけにしてしまうんです。占いはこう見えて結構信じますね。その一日の気分が変わったりします。乙女な一面が自分でも気持ち悪いなって思うバシ君でした。
ちいさん、たまたまいい写真でしたね。しかもこの頃はジーンズを腰で履くなんて人はいなかったから、結構上に上げて、食い込んでたりします。時代を感じてしまいますね。
仁美さん、明けましておめでとうございます。何かに集中して一年を過ごして、気が付いた時に「厄年だったんだ」って思えるのがいいですよね。足は長いんじゃなくて、ジーンズ上げすぎですね。食い込んで痛そうです・・・
かなぽんさん、明けましておめでとうございます。この後の4年間で体つきは大きく変わりました。よく見たら腕が細長いって感じですもんね。今はかなりブットイですからね。今日のドロシーはうつ伏せで足を開いて休んでいた僕の太ももの間に入ってきて寝ていました。。。あまり和まないですね。。。
西村さん、お久しぶりです。そして明けましておめでとうございます。相変わらずなブログですが、また読んでやってください。今関西弁勉強中なので、今度お会いした時は大阪弁で話しましょう。ほな、また!
マグ吉さん、明けましておめでとうございます。20年前ですからね。東京ラブストーリーや101回目のプロポーズの頃です。ダイエットしたら少しはモテますかね。2010年も熱いブーストお願いしますね。「膳所マングース」っていい名前ですね。昔の先輩にマングースの異名をとるすごいディフェンスをする方がいたんですよ。
レイクス大好きさん、大根おろしにつけるんですね。今度やってみます。弟の☆カメ☆君と一緒に写真撮ったんですね。今度言っておきますね。レイクス大好きさんは英語で話せましたか?
ちえみさん、この写真は富山時代にも出したことはないですよね。足はジーンズを上げただけだと思うんですが、お尻が小さいですよね。なんで今みたくなってしまったんでしょう?
今回もたくさんのコメントありがとうございます。
ちいさん、中村和雄さん率いる浜松は、かなりの強敵ですが、レイクスは自分達のバスケをしっかりやりますからね。ケツバットされないように頑張ります。ただ・・・ちいさんにケツバットされても僕には効かないような気もするんですが・・・
伊地田さん、あけましておめでとうございます。そう言われると照れてしまいますが、僕自身もみなさんに前向きにってレスすることで、強くなれたりしてるんですよ。実際に言葉にしたり文章にしたりすることは、自分自身にとってもすごくいい効果があるように思います。また今年もたくさん記事書いていきますから、読んでコメントくださいね。
あさこさん、レイクスの勝利も祈願してきてくださいね。でも伊勢神宮はたくさんの人が初詣に行ってらっしゃるんでしょうね。
Yoさん、あけましておめでとうございます。今日は100均に買い物に出ただけなので、滋賀の正月風景って実はまだよくわかってなかったりします。富山は大雪なんですね。融雪機から飛び出てくるお湯が懐かしいです。富山は3月に行きますが、その時は雪は解けてますよね。
つっちいさん、明けましておめでとうございます。日曜の試合は、いいゲームでしたよね。華麗なゲームもいいですが、やっぱりレイクスは熱いゲームですよね。クリスがワラなみにルーズボールにダイブしたり・・・ベンチも熱くなりましたよ。また応援にきて叫んでくださいね。
わかさん、すいません。僕昨日のレスにわかちゃんって書いちゃいましたね。馴れ馴れしくてすいません。僕もみなさんのコメントに何回も助けられてますよ。是非今度は声かけてくださいね。近くにシンヤがいたら無理やり連れてきますから・・・
狛犬さん、そうなんですか?寒くなってからあまり見ませんが、タバコ屋さんに隠れてるのかな?こんど見てみますね。そういえばあの近くのジップっていう薬局にもよく行きますよ。
莉奈さん、あけましておめでとうございます。千成亭のメンチカツ???知りません。。。誰かに聞いて行ってみますね。でも今年は少しダイエットしなきゃです。遠くからでも熱いブーストしてくださいね。
☆ちか☆さん、デブ鳩ですか?見てみたいですね。車や人間が来ても逃げないのは、体が重いからかもしれませんね。なおさら会いたくなりました。お腹パンパン鳩の超低空飛行も爆笑してしまいそうです。
Tomomiさん、毛だらけ星人は黒い洋服なんかを脱ぎっぱなしにしてその辺に置いておいたら、すかさずその上に嬉しそうな顔をして座って、毛だらけにしてしまうんです。占いはこう見えて結構信じますね。その一日の気分が変わったりします。乙女な一面が自分でも気持ち悪いなって思うバシ君でした。
ちいさん、たまたまいい写真でしたね。しかもこの頃はジーンズを腰で履くなんて人はいなかったから、結構上に上げて、食い込んでたりします。時代を感じてしまいますね。
仁美さん、明けましておめでとうございます。何かに集中して一年を過ごして、気が付いた時に「厄年だったんだ」って思えるのがいいですよね。足は長いんじゃなくて、ジーンズ上げすぎですね。食い込んで痛そうです・・・
かなぽんさん、明けましておめでとうございます。この後の4年間で体つきは大きく変わりました。よく見たら腕が細長いって感じですもんね。今はかなりブットイですからね。今日のドロシーはうつ伏せで足を開いて休んでいた僕の太ももの間に入ってきて寝ていました。。。あまり和まないですね。。。
西村さん、お久しぶりです。そして明けましておめでとうございます。相変わらずなブログですが、また読んでやってください。今関西弁勉強中なので、今度お会いした時は大阪弁で話しましょう。ほな、また!
マグ吉さん、明けましておめでとうございます。20年前ですからね。東京ラブストーリーや101回目のプロポーズの頃です。ダイエットしたら少しはモテますかね。2010年も熱いブーストお願いしますね。「膳所マングース」っていい名前ですね。昔の先輩にマングースの異名をとるすごいディフェンスをする方がいたんですよ。
レイクス大好きさん、大根おろしにつけるんですね。今度やってみます。弟の☆カメ☆君と一緒に写真撮ったんですね。今度言っておきますね。レイクス大好きさんは英語で話せましたか?
ちえみさん、この写真は富山時代にも出したことはないですよね。足はジーンズを上げただけだと思うんですが、お尻が小さいですよね。なんで今みたくなってしまったんでしょう?
謹賀新年

改めまして、みなさま、あけましておめでとうございます。
写真は去年の大晦日に(と言っても昨日ですが)掃除をしている時に見つけたものです。
石橋貴俊21歳の頃だったと思います。確か新聞の取材を受けた時に撮ってもらって、掲載された後にもらった写真だったはずです。
それにしても細い・・・
身長は今と変わりませんが、体重は120kgぐらいで今よりも30kgも軽かったんですよね〜〜
ダイエットしたら、この頃に戻れるんでしょうか?
今年は写真の頃のように、純粋に初心を忘れずに戦っていこうと思います。
2010年も引き続き、熱いブーストをヨロシクお願いします。
良く見ると僕の親指が左下に・・・・