滋賀レイクスターズ AC石橋 ブログ

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
Posted by 滋賀咲くブログ.at



新潟は寒レス地(寒冷地)

今回もたくさんのコメントありがとうございます。


リズムちゃん、いろんな先入観は、不安に繋がっちゃうんだよね。分かっていながらも自信を持って戦えるかどうかが、一流になれるかどうかの境目でもあるんだよ。勇気をもってみよう!失敗を恐れちゃいけないからね。どんな相手でも自分のやるべきことをやる。それだけなんですよ。

わかさん、ちょい遅れの勝利というクリスマスプレゼント届けますからね。靴下つるして待っていてくださいね。

ちいさん、睦巳さんとは、おととし札幌に行った時に話したし、信長にはバッシュ送ってもらったりと、交流があるんですよ。みんな頑張ってます。ワラは古巣である新潟との試合は燃えないわけはありません。絶対熱いゲームになりますよ。

あさこさん、K-POPってコリアンポップってことかな?聞いたことないです。オジャパメンなら知ってるんですけどね。古いからあさこさんは知らないかな?

リズムちゃん、レスが一日送れてごめんね。大変な日だったね。先生は太っ腹っていうよりは、申し訳なかったなって思ってたんじゃないかな?風邪引かないようにしっかりうがいと手洗いしてね。

ちいさん、昔は「バスカン」っていってましたよね。ここ5~6年かな?日本でもエンワンって言うようになったのは・・・僕はどっちタイプかまだ決まってない感じがしてるんですよね。頑張ってない時は怒るけど、頑張ってる時は冷静にいかなきゃいけないし・・・まだまだ勉強です。

♪TOMOKO♪さん、バシ君で全然いいですよ。身近に感じますよね。移動は大変でしたが、練習の体育館はあったかかったんで、いい感じでしたよ。期待してくださいね。

きりさん、メリークリスマスです。運転手さんは本当に大変だと思います。高速の運転も大変ですが、狭い道を通って体育館に行く時など尊敬してしまいます。AND1は選手はみんな言いますからね。耳を澄ませておいてくださいね。

JUNさん、そうですね。あの二人をドリフに例えた時点で刺されそうです。世界の名コンビにしましょうか?レノン&マッカトニーとか、ジャガー&リチャーズなんてどうでしょう?許してくれますかね。

千恵美さん、メリクリです。そして初めまして。是非聞いてみてくださいね。オフェンスでは最も熱くなるプレイですから。。みんなで言いましょう「エ~ンワン」ですよ。

JUNさん、またバスケ用語の解説やルールの説明など書いて行きますから、読んでくださいね。

りぃーさん、ディフェンスは守り、オフェンスは攻めですからね。次はディフェンスファールとオフェンスファールを覚えてくださいね。このブログで分かりやすいバスケ講座も書いていくつもりですから、また注目してくださいね。

まなちゃん、ぜんぜん小さいって思わなかったよ。普通の女の子って思ったよ。変なこと言うやつは気にしないでどんどん前向きに行きましょう。

狛犬さん、神のごとく広~い心ですね。そうですね。僕ももっともっと広~い心を持たなくてはいけませんね。ちょっと反省です。別に神様になろうって思ってるわけじゃありませんが、ピッコロぐらいにはなりたいかな?

伊地田さん、「ゾーンディフェンス」は基本的に地域を守るディフェンスなんです。マンツーマンでは人について行きますが、ゾーンでは「受け渡し」が発生するんですよ。2-3の形が多いですが、3-2や1-3-1なんてのもあったりします。試合を見ていて一目で「あっゾーンに変わった」って分かるようになると大分目が肥えてきた証拠です。

つっちいさん、確かに僕らは何処にいってもはぐれることはありませんね。人に驚かれることは慣れっこですが、心無いことを言う方もいるので、やっぱり好きにはなれなかったりします。つっちいさんはどこか強いチームに所属されてるんですか?差し支えなければ教えてくださいね。

☆ちか☆さん、指が4本なんてことを全く気にしないのがしげさんの長所でもあります。ジョー画伯は終始爆睡していたんじゃないかな?今度書かせてみますね。

わかさん、小川画伯も噂に聞く達人らしいですね。今度の機会に書いてもらいましょう。雪はちらほら残ってましたが、降ってはいないので何とか大丈夫そうですよ。頑張りますね。

りぃーさん、両肩の○は本当になんなんでしょうかね。聞いても「なんとなく・・・」ってしか答えてくれません。単に肩あたりが寂しかったから・・・・いえいえアートに理由はないんでしょう。

ちいさん、サンタクロース・・・・らしいです。髭がチャイナ風なのもおかしいですよね。

イクコさん、AND1はシュートの時にファールがあったにも関わらず、そのシュートが入った時に使うんですよ。各Qでファールが5つ以上の時は、シュート以外のファールにもフリースローが与えられるんですが、この場合は「1AND1」(ワンエンドワンと読みます)なんですよね。似てますが違うものなんですよ。「ワンエンドワン」と「エンドワン」・・・ややこしいですね。

ちかさん、シンヤ画伯の腕前をまだ見たことがないんですよね。今度必ず書かせますから楽しみにしていてくださいね。

りえ☆さん、シンヤ画伯、かなり人気ありますね。帰りのバスは暗くて難しいので、次のアウェイの時ですね。楽しみにしていてください。

Bruce Bowenさん、結構雪ありますよ。降ってはいないですが、やっぱ気温が低いですね。勝ち負けにこだわることが最高のエンターテイメントだと僕は思ってますよ。ただ必ず半分のチームは負けるんだってことを言いたいんじゃないんですかね。

越前@日本海さん、新潟という土地、アルビというチーム、広瀬さんというHCどれもとっても熱いんですよね。エネルギーで絶対負けないように明日は挑みますよ。勝てるではなく勝つでいきます。

かずきさん、石川、富山あたりのS.Aは知り尽くしているので、懐かしいとは思っても珍しいって思うことはないんですよね。明日は頑張りますよ。

タイムリーさん、オフェンスでは最も熱いプレーですよね。なので選手達もヒートアップして「エンワン」と叫んでますよ。聞き逃さないでくださいね。

Tomomiさん、そうなんですね。ご近所さんなんですね。なんか親近感がわきます。まだあんまり土地勘がないのでイメージできませんが、探して行ってみますね。新潟は雪がありますよ。やっぱ寒いですが、頑張りますね。

陽子さん、今日もお疲れ様です。しげサンタは良く見ると口ひげも大正の政治家みたくなってて面白いですよね。明日もがんばりますよ。いい夢見てくださいね。

☆ちか☆さん、エンワンしっかり覚えてくださいね。滋賀の寒さがどのくらいになるのか、まだ今一掴めてないんですが、新潟の風は芯から冷えるって感じですよ。GO!GO!LAKESどうでした?感想聞かせてくださいね。

まさよめさん、どんな人の人生もちっぽけなんてことはないと思いますよ。カメハメハ気づいてくれてよかった・・・僕は「北斗剛掌派」って言い張ってたんですけどね。明日からは優秀の美飾りますからね。でも井口のぶち切れが出る時はダメな時なので、それは出さないような試合にしますね。









Posted by 滋賀レイクスターズ AC石橋.at 2009年12月26日00:22