滋賀レイクスターズ AC石橋 ブログ

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
Posted by 滋賀咲くブログ.at



しげさん。

ご存知、レイクス一番の人気者で働き者の、トレーナーのしげさん。
いつも選手の体調を把握して、それに対する適切なケアを寝る暇もなくやってくれています。
たまに大ボケするとこも可愛いんですよね。

こないだ、福岡遠征の日の朝のこと。
事務所で荷物をならべてレイクスバスを待っていました。

シンヤはスーツケースの上にバスの中で寝る用のまくらを置いていました。
荷物を運ぶ時、シンヤのスーツケースに何かがぶつかって倒れてしまったんです。
そのひょうしで乗っけていた、まくらも少し飛んでしまったんです。

それを見ていたしげさんが、とっても嬉しそうな顔をしてこう言いました。

「シンヤ、まくらが吹っ飛んだよ。まくらが吹っ飛んだ!!!」

と必要以上にケタケタ笑っているんです。


そんな笑うトコじゃないのになぁ~と
思っているときに、フッと気がついて、僕が言いました。

「しげさん、それ、布団が吹っ飛んだ、じゃないの?」
って突っ込むと

「はははっ、そうか、なんか面白い気がしてたら、まくらじゃなくて、布団だっただね。はははははっ!」

とまた爆笑していました。

だれもが小学生の時に一度は言うダジャレ・・・
「布団が吹っ飛んだ!」

その記憶がしげさんに蘇り、布団っぽいまくらでも笑いがこみ上げてきたんでしょうね。
気持ちはわかりますが、「まくらが吹っ飛んだ」ではなんのダジャレにもなってないですよね。

そのたまに大ボケのしげさんのおかげで、京都戦は大きなケガ人もなく挑むことができます。

今週末はエネルギーと集中力に満ち溢れたレイクスを見せますからね。
熱い応援をお願いいたします。

昨日はルークと「GO!GO!LAKES」の収録に行ってきましたよ。
福岡戦の勝利と京都戦の展望を話してきました。

ルークも楽しく話してましたよ。

今回のキーワードは・・・
「た~~~んと」です。

明日、金曜の夜10:40~びわこ放送ですよ。
是非見てまた感想聞かせてくださいね。



Posted by 滋賀レイクスターズ AC石橋.at 2009年12月18日00:39



レッサッサ(日体大)

今回もたくさんのコメントありがとうございます。


ちいさん、レス疑惑、わかってくれて嬉しいです。かなり昔の事件ですもんね。なかなか知らない方が多いようです。分かりました。じゃあ選択してください。ソフトディフェンスとタイトディフェンス、どっちにしても接触はつきものです。負けませんからね。今日遊びでシンヤと1ON1してたら、「こんなとこで負けず嫌い発揮しないでくださいよ」って言われました・・・

るーさん、シンヤは今週はなんかいい感じですよ。僕も試合が楽しみです。喉を休めるで思い出しました。マイケルジャクソンが普段カボソイ声を出すのは、喉を休めるためなんですって。試合までマイケルジャクソンのように話してくださいね。

イクコさん、浜大津ですか?一回ツタヤに行った事がありますよ。また行ってみますね。ローストチキンいいですね。そういえば、19歳の時、クリスマス時期にローストチキンを売るバイトしたことがありますよ。意外でしょう。

ちいさん、高校生を長いこと教えてましたから、特に高校総体の頃は涙を見ることが多かったですね。僕もいつも泣きそうになってこらえていたのを思い出しました。バスケというスポーツに思い出がある人は日本国中たくさんいるんですよね。大人になってもbjを見ていい思い出作ってもらいたいものです。

イクコさん、個人競技も本当に大変ですよね。自分との戦いに強くないとできないものだと思います。ストイックさでは団体競技の選手は個人競技の選手に劣るような気がしてますよ。

るーさん、本当ですよね。ワラがよく言ってました。「努力し続けることができる才能」ですね。ただこの才能を左右するのはハートですよね。僕も継続するのは得意ではない方なんですが、このブログだけは違います。なんか読んでいただけるのが嬉しいんですよね。ずっと続けるつもりですから、また見続けてくださいね。

☆ちか☆さん、本当ですね。冷たい部分があるのもまたプロなんだと思います。土曜は熱いブーストをお願いしますね。

あさこさん、そういえばバスケ的には僕も秋が調子いいんですよね。やたら体が動くなぁ~って思うのはいつも秋だった気がします。あさこさんも秋は絶好調なんですか?

えいちゃんさん、たしかyoutubeにあったような気がしましたよ。探してみてくださいね。子供たちには見て欲しいですね。周りの人たちの優しさにも心を打たれますよね。

まなちゃん、20日は待ってるで~、しっかり応援してや~絶対いい試合するけんね。(しまった、これは九州弁やった・・)

ゆるさん、マック君のバスケに、そしてチームに対する愛、チームメイトとそれをとりまく人たちのマック君に対する愛、その相乗効果がこの奇跡を生んだんでしょうね。県立では夢一杯、胸一杯の愛を見せますからね。期待してくださいね。

じんジンさん、僕は応援してもらえること自体、嬉しいんですよ。コミュニケーションとれることで、僕も勉強させてもらってるんですよ。

じんジンさん、やってみてください。出来ればあまり人の乗ってないバスにしてくださいね。

マーミーさん、まだまだなんかじゃないと思いますよ。反省も必要ですが、前向きが一番大切だと思いますよ。どう思っても時は流れますからね。それなら元気に過ごせる方がいいですもんね。

陽子さん、本当に寒いですね。北海道では夜寝てると鼻だけめっちゃ冷えてることがありますよ。「鼻毛凍る~~」って思うときあるぐらいですからね。料理が好きなんですね。食べてやせるなんて、すごい!!栄養士の資格とか持ってるんですか?

JUNさん、みなさんの元気玉で一緒に京都倒しましょうね。そして五分だけでもワクワクするドラマ作りましょう!bjの一番いいところはワクワク感かもしれませんね。僕もワクワクしてきましたよ。

陽子さん、使い分けとかできるほど器用な男じゃありませんよ。素直にそう思ったから文字になったんだと思います。ごっつええ感じと北斗の話しましょうね。終わらなくなりそうですが・・・・楽しみにしてますね。

ひまわりさん、滋賀に行くって決めた日から、必要とされる以上は滋賀に居続けようって思ってます。富山のときもそうでしたが、僕を遠い存在って思ってる人はあんまりいなかったんじゃないかな。近所にいるバスケのでっかいおっちゃんになりたいって思ってますよ。それが地域密着ですしね。

まさよめさん、僕も始めてジョーブライアントにあった時は緊張しました。体も僕と同じぐらいですしね。歌はそんなにうまくはないと思うので期待しないでくださいね。忙しい年末、体壊さないようにあったかくして過ごしてくださいね。

♪TOMOKO♪さん、子供が楽しすぎて、はしゃぎすぎて疲れてるのって、とっても可愛いですよね。夢有人君の疲れが吹っ飛ぶぐらい熱い試合しますからね。もっともっと「楽しみやわ」って言わせるように頑張りますね。バスケは辛いこともありますが、常に前に進まなければならないスポーツなんです。前進あるのみですね。

リズムちゃん、ごめんごめん、アンビリーバボーやね。たしかyoutubeの動画で見たような気がするので、探してみてくださいね。何かに夢中になって他のことに気がいかなくなる・・・実はそれは恐るべき集中力なんですよ。シュートを打つ瞬間、ディフェンスする瞬間、そんな気持ちになれるのが一流選手なんだと思います。バスケやスポーツに限らずにね。僕も普通の人ではないですよね。そしてその良いところを今の仕事に生かしてるんですよ。適材適所だと思います。











Posted by 滋賀レイクスターズ AC石橋.at 2009年12月18日00:11