滋賀レイクスターズ AC石橋 ブログ

ちょっとした・・・

バスケとは全く関係ないんですが、
今日、車で走っていて「ドンキホーテ」の看板を見て思ったことがありました。
僕は「ドンキ・ホーテ」とドンキで区切ってその後にホーテだと思っていたんですが、
正しくはドンで区切って「ドン・キホーテ」なんですね。
みなさん知ってました?

こんな感じで少しだけ間違って覚えてる事ってよくありますよね。

富山で一緒だった現浜松の太田和選手は、
外国人選手がよくする編みこみのヘアースタイル「コーン・ロー」を
「コーン・ロール」だと思ってたみたいで、みんなにうまそうだなって突っ込まれてました。

僕もバレーの「一人時間差攻撃」を小さい頃から、「ジ・カンサー」っていう凄い技を、一人でやるさらに凄い技「一人・ジ・カンサー」だと思ってました。

あと「雰囲気」っていう言葉、口にする時は僕は「フインキ」って言うんですが、正しくは「フンイキ」なんですよね。パソコンをやり始めた頃は何故漢字に変換されないんだろうって不思議に思ってました。


TVを見ていてもちょっと言葉間違ってるなって気になることもあるんですよね。
「惜しい」を「欲しい」って言う人いません?
「惜しかったな」を「欲しかったな」って言われるたびに少し心に引っかかってしまうんですよね。

みなさんもそんな経験ありますか?
あったら教えてくださいね。

そうそう、「激しく」を「激ちく」っていうベテラン選手も知ってますけどね・・・・

Posted by 滋賀レイクスターズ AC石橋.at 2010年03月23日01:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。