VS埼玉
土曜のレイクスの立ち上がりはいい集中ができていて、
特にディフェンスで埼玉に簡単にシュートを決めさせませんでした。
攻めても持ち味であるインサイドでしっかり加点し、完全にレイクスペースです。
しかし2Qに入って、埼玉がディフェンスをゾーンに変えたあたりから、
レイクスの「足」が止まり、オフェンスでもたついてしまいます。
後半に入っても、試合自体まったりとしたモード・・・
実はこれは福島HCのバスケットなんですよね。
3Qは埼玉にペースを掴まれ、4Qの出足で逆転されてしまいます。
しかしここで流れを変えてくれたのはベテラン石橋晴行選手でした。
ディフェンスでも運動量を上げ、ゲーム自体のテンポを変えてくれたのです。
それに呼応するようにボビー、ジョーが確率よく3Pを決めて再び主導権を握ります。
埼玉も食い下がりますが、最後はワラの魂の3P2本がとどめでしたね。
最後は81-72の勝利でした。
日曜の入りはターンオーバーが多く、いい立ち上がりとは言えませんでしたが、
今日はインサイド陣が絶好調、ゴール下を完全に支配し、リバウンドを面白いくらいに取りまくります。
特にゲーリーのリバウンドは圧巻でしたね。さすがリーグNo,1です。
また、前半でジョー、ワラが2ファールになってしまったんですが、この日もばっさんがいい仕事をしてくれました。テンポのコントロール・・・埼玉に焦点を絞らせないオフェンスが展開されます。
後半に入るとワラも見事にテンポをコントロールして、速攻、セット、インサイド、アウトサイドとチームとして最高のバスケットを見せてくれました。
93-74での快勝でした・・・
ただ4Q,強烈にテンポを上げてきた埼玉に、簡単に得点を許してしまっていましたね。
有明に行くためには最後まできっちりと守らなければいけません。
これからの課題です。。。
しかし土日を通して、いい時間帯が多かったシリーズだったと思います。
今回もたくさんの方々の熱いブーストが本当に力になりました。
ありがとうございました。
有明で笑うためには、ここから毎試合が勝負です。
練習から魂を込めて取り組んでいきますね。
特にディフェンスで埼玉に簡単にシュートを決めさせませんでした。
攻めても持ち味であるインサイドでしっかり加点し、完全にレイクスペースです。
しかし2Qに入って、埼玉がディフェンスをゾーンに変えたあたりから、
レイクスの「足」が止まり、オフェンスでもたついてしまいます。
後半に入っても、試合自体まったりとしたモード・・・
実はこれは福島HCのバスケットなんですよね。
3Qは埼玉にペースを掴まれ、4Qの出足で逆転されてしまいます。
しかしここで流れを変えてくれたのはベテラン石橋晴行選手でした。
ディフェンスでも運動量を上げ、ゲーム自体のテンポを変えてくれたのです。
それに呼応するようにボビー、ジョーが確率よく3Pを決めて再び主導権を握ります。
埼玉も食い下がりますが、最後はワラの魂の3P2本がとどめでしたね。
最後は81-72の勝利でした。
日曜の入りはターンオーバーが多く、いい立ち上がりとは言えませんでしたが、
今日はインサイド陣が絶好調、ゴール下を完全に支配し、リバウンドを面白いくらいに取りまくります。
特にゲーリーのリバウンドは圧巻でしたね。さすがリーグNo,1です。
また、前半でジョー、ワラが2ファールになってしまったんですが、この日もばっさんがいい仕事をしてくれました。テンポのコントロール・・・埼玉に焦点を絞らせないオフェンスが展開されます。
後半に入るとワラも見事にテンポをコントロールして、速攻、セット、インサイド、アウトサイドとチームとして最高のバスケットを見せてくれました。
93-74での快勝でした・・・
ただ4Q,強烈にテンポを上げてきた埼玉に、簡単に得点を許してしまっていましたね。
有明に行くためには最後まできっちりと守らなければいけません。
これからの課題です。。。
しかし土日を通して、いい時間帯が多かったシリーズだったと思います。
今回もたくさんの方々の熱いブーストが本当に力になりました。
ありがとうございました。
有明で笑うためには、ここから毎試合が勝負です。
練習から魂を込めて取り組んでいきますね。
Posted by 滋賀レイクスターズ AC石橋.at 2010年03月01日23:16