滋賀レイクスターズ AC石橋 ブログ

VS大分

ディフェンスはゴール下を厚く、
オフェンスはもう少し速い展開を出そう!
その意識を高く持って練習してきた一週間。

土曜はその形が、特にオフェンスの”軽さ”が見えた試合だったと思います。
ただ、出足はディフェンスで強烈な大分のゴール下を抑えきれず互角の展開、
点の取り合いとなってしましました。

2Qに入ってからは相手のゴール下を止めてそこから速く持って行って攻めるという、
理想の展開になりましたね。

ゲームの主導権を取れたので、後半に入って苦しい時間帯もありましたが、
クリス、竜一あたりが渋いシュート決めきっていたので、常にリードを奪う展開で
102-87で勝利することができました。


日曜のレイクスは1Qこそいい入りだったんですが、
2Qの終わりからインサイドを抑えられ、
逆に速い展開をまったく止められずに前半で5点のリードを許してしまいます。
この日、一番悪かったのは3Qの入り。
簡単にシュートを決められ、あっと言う間に16点ビハインドまでいってしまいました。

この厳しい展開を救ったのは、後から出て行った竜一でした。
スティールからのブレイクでバスケットカウント、さらにはオフェンスリバウンドももぎ取り、
ブロックを狙ってくるディフェンスを冷静にかわし、ドリブルで横に移動しての3P!!!

ルークもこの時間帯、オフェンスリバウンド、3Pと大車輪で
ゲームを振り出しに戻します。

4Qに入ると一進一退の攻防が続きます。
しかしやはりリッキーを抑えられずに、残り5.8秒で2点のビハインド。
レイクスボールのサイドスローイン。

ピアスコーチの指示は

ワラ!!!

ワラは期待どうり、残り0.2秒で2Pシュートを決めてくれて、
ゲームを延長に持ち込みます。

延長に入っても、ゲーリーがインサイドで強さを見せてくれていたんですが・・・
突進してくるリッキーを止めることができませんでした。

最終スコアは78-86の敗戦となってしまいました。


二日とも本当に力強い皆様のブーストが選手の背中を押してくれました。

土曜はもっと皆様を喜ばせたいとハッスルしていたし、
日曜はこんなままじゃ皆様に申し訳がたたないと気迫を見せてくれました。

本当にありがとうございました。
そして連勝できずに申し訳ありませんでした。

頑張る事は当たり前、その頑張りを形に変えなくてはいけませんね。
一週間開きますが、一日一日が戦いです。

有明で笑うために・・・・

「受けてみよ!我、全身全霊の拳を!!!」

って感じです。

またバレンタインということもあり、多くのかたからチョコやプレゼントをいただきました。
本当にありがとうございました。

こんなオッサンに・・・ありがたい限りです。
しっかり勝利でお返しできるように、頑張っていきますね。




Posted by 滋賀レイクスターズ AC石橋.at 2010年02月16日02:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。