トライアウト
昨日、東京で開催されたトライアウトに行ってきました。
ここまで残った選手たちは、約30名。
独特の空気感と緊張感が漂うコート、
各チームのそうそうたる指導者の方々が、スタンドから見守る中、
夢を持った若い選手たちが、戦っていました。
メニューとしては、簡単なドリブルスキルと、
1対1を行った後、すぐに試合形式の5対5(スクリーンイメージと言います)
に入りました。
全体的な感想としては、もうちょっと元気あったらなぁ~
って思いましたね。声や動きでなりふり構わずアピールするっていう選手が
少なかったような気がします。
誰かがやり出すとやるけど、自分から口火を切ることはしないっていうか・・・
シャイっていうか、受身っていうか・・・
最近の子はそんな子が多いんですかね。
ただ、だんだんヒートアップして行って最後の方は
熱いプレイも素晴らしいプレイも見ることができました。
これは!!っていう選手もいましたよ。
もちろん他チームからも注目の的だったと思いますけど・・・
とにかく、これだけの選手達がbjを目指して頑張ってくれてるっていうのは、
とっても嬉しいことだし、その姿を見れるっていうことは幸せなことだと思いました。
どうしても名簿を見ながら、この選手の「ここがいい」とか「ここがまだまだ」とか
チェックしなければならないので、厳しい目になってしまいますが、
バスケを愛するここにいる選手たちを尊重する気持ちだけは忘れちゃいけないなぁ~
やっぱり「愛」だなぁ~
なんて思ってしまいました。
彼らの未来が輝くように
もっともっとバスケをメジャーにしなきゃいけませんね。
頑張らなきゃ!!!
ここまで残った選手たちは、約30名。
独特の空気感と緊張感が漂うコート、
各チームのそうそうたる指導者の方々が、スタンドから見守る中、
夢を持った若い選手たちが、戦っていました。
メニューとしては、簡単なドリブルスキルと、
1対1を行った後、すぐに試合形式の5対5(スクリーンイメージと言います)
に入りました。
全体的な感想としては、もうちょっと元気あったらなぁ~
って思いましたね。声や動きでなりふり構わずアピールするっていう選手が
少なかったような気がします。
誰かがやり出すとやるけど、自分から口火を切ることはしないっていうか・・・
シャイっていうか、受身っていうか・・・
最近の子はそんな子が多いんですかね。
ただ、だんだんヒートアップして行って最後の方は
熱いプレイも素晴らしいプレイも見ることができました。
これは!!っていう選手もいましたよ。
もちろん他チームからも注目の的だったと思いますけど・・・
とにかく、これだけの選手達がbjを目指して頑張ってくれてるっていうのは、
とっても嬉しいことだし、その姿を見れるっていうことは幸せなことだと思いました。
どうしても名簿を見ながら、この選手の「ここがいい」とか「ここがまだまだ」とか
チェックしなければならないので、厳しい目になってしまいますが、
バスケを愛するここにいる選手たちを尊重する気持ちだけは忘れちゃいけないなぁ~
やっぱり「愛」だなぁ~
なんて思ってしまいました。
彼らの未来が輝くように
もっともっとバスケをメジャーにしなきゃいけませんね。
頑張らなきゃ!!!
Posted by 滋賀レイクスターズ AC石橋.at 2010年01月29日00:52