滋賀レイクスターズ AC石橋 ブログ

VS高松

土曜のレイクスは、
ディフェンスから入るというスタイル通り、
出足からペースを掴みます。
岡田、ガーデナーにプレッシャーをかけ続け、
簡単にはシュートを打たせませんでした。
確率の悪いシュートを打たせ、
そのリバウンドをきっちり取るというディフェンスが出来ていました。
オフェンスもしっかりインサイドを攻め、
ゲーリー、レイが確実に決め、
ファールも多くもらってきていました。

後半に入り、大阪の時よりもやや外目からプレイしてくるワキに
何本かやられますが、ボビーの3Pがいい形から確率よく決まり、
インサイドは引き続き攻め続け、相手センターを退場に追い込みます。

リバウンドを完全に支配する優位な試合展開の中で、
シンヤ、竜一もいいシュートを決めて、
危なげなく90-70で勝利を収めることができました。


日曜は、高松はブロキシーも帰ってきて
昨日より相当強い気持ちでゲームに入ってくるので、
今日は昨日以上に激しくプレイしようとゲームに入りました。

この日の前半のディフェンスは完全に高松を抑えきります。
オフェンスも昨日よりさらに素晴らしいスペースとバランスで
インサイド、アウトサイドと確率良く得点を量産します。
前半終了時に55-14という大量リードを奪います。

後半に入り、少しオフェンスのバランスが崩れ、
速い展開からガーデナーに得点を許してしまいます。
調子の悪かったガーデナー覚醒か?とちょっと思いましたが、
今日はユウタがここでゴール下で得点を重ねて、相手に大きな波を渡しませんでした。
最終スコアは97-63の快勝でした。


高松までアウェイブーストに来てくださったみなさん、
本当にありがとうございました。
今回は皆さんの熱さに、なんとか答えられたゲームだったと思います。

土曜の勝利が決まった瞬間、
全員でハドルを組んで、
「グッジョブ」ではなく
「トゥモウロウ!!」と言い合っていました。

そしてその言葉通り、日曜も気合の入ったディフェンスを
見せてくれました。チームがまた少し成長した瞬間でしたね。

もちろん、この快勝におごることなく、
オールスターを挟みますが、しっかり毎日過ごしていきたいと
思います。

ひき続き、ブーストをお願いいたします。

Posted by 滋賀レイクスターズ AC石橋.at 2010年01月26日01:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。