滋賀レイクスターズ AC石橋 ブログ

AND1

今日はバスケ用語を紹介したいと思います。
みなさん、AND1って言葉のの意味って知ってますか?
AND1と言えば、シューズを中心としたバスケット用品のブランドですよね。
僕も現役の時はシューズを提供してもらっていたし、
mix tape tourにも2年間参加させてもらいました。

実はAND1と言うのは、れっきとしたバスケ用語なんです。
シュート時にファールが起こった場合、
そのシュートが入ればカウントが認められてさらにフリースローが1本あたえられますよね。
このプレイをAND1と言うんです。

”あんどわん”とはもちろん発音しません。
正しくは”えんわん”です。

仙石さんがMCでよく言いますよね。


「バスケットボ~~~ルカ~ウント!!エ~~~ンワン!!」


日本語にすると、打ったシュートのカウントともう一つとでも訳しましょうか。
その”もう一つ”というところがAND1なんですよね。

試合中、特にゴール下でシュートファールがあった時など、選手はよく叫んでいます。
「エンワン!エンワン!」とね。
今度聞いてみてください。

ちなみに僕も現役時代はファールされた時に調子に乗って叫んでいました。

昔、高校生の指導をしている時に、ゴール下でファールされた選手がいて、
その選手はそのシュートを落としちゃったんです。

「そこは決めてAND1とらなくちゃ」
と僕が言うと、他の選手が

「そういう意味だったんだ~」
と驚いていたんです。

レイクスブースターの方も、まだ知らない方がいるかもしれないので、
書いてみました。

覚えてくださいね。

「エ~ンワン」です。

Posted by 滋賀レイクスターズ AC石橋.at 2009年12月25日00:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。