VS福岡
土曜のレイクスはいいディフェンスを見せてくれていました。
相手に走られることも少なく、ピック&ロールもよくしのいでいました。
しかし、オフェンスで慎重に成り過ぎていて、アグレッシブになりきれず、
また福岡の予想以上のボールサイドへのよりに、なかなか対応できずに、
ターンオーバーを繰り返してしまいました。
それでも第3Qで建て直し、勝負は第4Qまでもつれたんですが、
勝負所で三友に沈められたのと、苦しいオフェンスを繰り返してしまったことで、
54-66で敗れてしまいました。
日曜はオフェンスを修正することができました。ボールを早く逆サイドに振ることで、
いいフロアバランスをキープできて、福岡のディフェンスに焦点を絞らせませんでした。
シュートの確立がよかったのもありますが、チームとしてオフェンスを作っていたので、
決まるべくして決まったシュートが多かったように思います。
ワラがいいコールをして、いいスペースををとらせて、ジョーも積極的に
ボールを展開していました。ジョーはそれでも23得点ですから、
彼の成長を感じさせてくれたゲームになりました。
ディフェンスも何本かアウトサイドから決められたものの、
福岡に最後まで走らせなかったことが勝利を呼び込んだのだと思います。
最終スコアは84-77でした。
今シーズンの中でも、トップクラスのいい内容のゲームだったと思います。
今週は京都戦、いい戦いに満足して油断しないように、明日からまた頑張っていきます。
相手に走られることも少なく、ピック&ロールもよくしのいでいました。
しかし、オフェンスで慎重に成り過ぎていて、アグレッシブになりきれず、
また福岡の予想以上のボールサイドへのよりに、なかなか対応できずに、
ターンオーバーを繰り返してしまいました。
それでも第3Qで建て直し、勝負は第4Qまでもつれたんですが、
勝負所で三友に沈められたのと、苦しいオフェンスを繰り返してしまったことで、
54-66で敗れてしまいました。
日曜はオフェンスを修正することができました。ボールを早く逆サイドに振ることで、
いいフロアバランスをキープできて、福岡のディフェンスに焦点を絞らせませんでした。
シュートの確立がよかったのもありますが、チームとしてオフェンスを作っていたので、
決まるべくして決まったシュートが多かったように思います。
ワラがいいコールをして、いいスペースををとらせて、ジョーも積極的に
ボールを展開していました。ジョーはそれでも23得点ですから、
彼の成長を感じさせてくれたゲームになりました。
ディフェンスも何本かアウトサイドから決められたものの、
福岡に最後まで走らせなかったことが勝利を呼び込んだのだと思います。
最終スコアは84-77でした。
今シーズンの中でも、トップクラスのいい内容のゲームだったと思います。
今週は京都戦、いい戦いに満足して油断しないように、明日からまた頑張っていきます。
Posted by 滋賀レイクスターズ AC石橋.at 2009年12月14日23:57