レスター10(胃痛、胸やけに)
今回もたくさんのコメントありがとうございます。
ちいさん、富山にいたときは「Mr.グラウジーズ」ってTVで特集までされたんですよ。さすがにチアは無理ですよね。だいたいダンスは苦手ですしね。でもお客さんの前で喋るのは、まったく抵抗ないんです。
あつさん、他のバスケの試合と一番違うのはMCかも知れません。仙石さんは最高ですよね。僕もMCを一年以上やってました。本当にいい経験になりましたよ。会場を一体にするのがMCの仕事ですからね。
ちいさん、JBLの試合をたくさん見ていればいるほど、bjの試合はびっくりするかも知れませんね。バスケをあまり知らない人も楽しめますし、よく知っている人にも、競り合いになりやすいルールになってますからね。タイムアウトもボール保持してればいつでも取れますし・・・本当に一度見てみてくださいね。
まさよめさん、本当に2週間なんてあっという間ですよね。年取ると時間の経つのがはやくて・・・でも本当にもっとたくさんの方に体験していただきたいですよね。毎試合「満員御礼」だったら最高です。大入り袋は残念ながらないんですよ。マグニーに僕は入れるのかな?
リズムさん、MCはその瞬間、その瞬間をいかに正確にとらえられるか?HCは今の状況をいち早く把握して、その先のことどれだけ読めるか?が大変でしたね。MCは慣れると余裕がでてきますが、HCは全く余裕ありませんでした・・・・
☆ちか☆さん、マグニーに入ったら大変そうで。。。めっちゃ汗かきそうですしね。もっともっと楽しくなるように努力しますね。
ひまわりさん、太陽に向かい歩いてるかぎり、影を踏むことはない・・・まさにひまわりのことですね。バスケって試合中はどんなミスがあっても反省はしても絶対に落ち込んじゃいけないんです。だって試合は、時間は流れてますからね。なにかあっても自信をもって顔を上げて一生懸命プレイすれば、必ず成長し続けられるんです。きっと大丈夫ですよ。ひまわりのように元気に頑張ってくださいね。
エツさん、アメリカのチアチームみたいに、女の子を持ち上げる役ならできそうですよね。でもbjにはそんなのないか・・・会場は興奮の、るつぼですよね。たくさんの人たちがあのすばらしい空気感に人生かけてます。僕のチア・・・どんな想像だったんだろ?教えてくださいね。
陽子さん、関西弁も好きですが、それよりお笑いが大好きなんです。ツッコミは絶対に関西弁ですよね。個人的には「なんで、二回言うねん!!」っていう浜ちゃんのツッコミが大好きでした。「あかん」・・・そういえばいつも石橋晴行が言ってます。今日も言ってました。「本当だ、陽子さんのいうとおりだ」って練習中に思ってしまいましたよ。
おまめ●さん、チアはギリギリ無理なんですか?ギリギリなんですね。なんかよかった!ブーイングは全然「あり」ですよ。それが醍醐味ですからね。さすがにMCが「ブー」っていうのは駄目みたいですが・・・また一緒に戦いましょうね。
るーさん、感謝して成長すること。。。それは選手個人個人もそうですし、もちろんスタッフも運営側も、さらにリーグ自体にも、とっても大切なことだと思います。バスケだけに限らず社会には重要なことですよね。このブログにコメントをくれる皆様にも感謝しています。もちろんるーさんにもです。
JUNさん、僕のチア見たいですか?でもさすがにACとしてはダンスできないですね。ファン感謝デーでもあれば別ですが・・・
サリママさん、盛り上がりますか?知らない人は「何あれ!」って嫌悪感を抱くかもしれませんね。僕がYMCAをやったら、隣の人にチョップしちゃいそうですが。。。
JUNさん、僕が関西弁を使うときはすこし柔らかく言った方がいいですよね。「奥歯ガタガタいわしたろか!」なんて言ったらみんな泣いちゃいますね。
またまたJUNさん、関西弁を文字にしようと変換すると、なんかおかしくなっちゃうんですよね。しかもうまく区切るか、「」なんかを使わないと、うまく伝わらなかったりしますもんね。関西弁でも「好っきゃねん!」は色気のある言葉だと思いますよ。
イクコさん、パッチって北海道で言う「ももひき」なんでしょうか?そういえば「あめちゃん」って言いますよね。「おいもさん」「おいなりさん」いったいどんな法則で「ちゃん」や「さん」がつくんでしょうか?バスケは本当に選手が近いですよね。それに大きいですから、よけい迫力がありますよね。
あさこさん、それじゃあ、猛一つ。。。ジョーダンの伝説のフリースローラインからのダンク、これを「セブンフォーセブン」って昔言ってました。飛行機みたいってことなんでしょうね。
まなさん、なんかまなさんの関西弁かわいいですね。急に関西弁でコメントされると一段と距離が近くなったように感じましたよ。
狛犬さん、僕用のマグニーの着ぐるみを作ると、とっても高くつきそうなのでやめておきましょう。Jumbo Maxってもう今の子たちは知りませんよね。
tomoyuiさん、布教活動ありがとうございます。甲子園は行った事ないですけど、盛り上がるんだろうなぁ~着ぐるみの話じゃないですけど、昔富山でエキシビジョンマッチのMCをしている時に、「ここでメンバーチェンジです。石橋が入ります」っていってMC席からコートに飛び出したときは盛り上がりましたよ。
ゆるさん、いえいえ多才ではありませんよ。バスケをメジャーにするために何でもしようと思ってるだけです。ラオウの衣装を着て、大きな馬に乗って登場???めっちゃやりたいです。むりでしょうが・・・僕は現役の時アウェイでフリースロー時にブーイング受けた時はなんか嬉しかったですよ。ほんとうにプロになったって気分でした。ですからどんどんブーイングしてくださいね。
ちいさん、いえいえ好きなこと聞いて構いませんよ。知ってることは答えていきますからね。でもまだ僕のことをネットで調べると富山時代のことが多く書かれてるんじゃないですか?はやく滋賀の石橋と認識されるように頑張っていきますね。
かずきさん、本当に異空間ですよね。僕も朱鷺メッセで衝撃を受けたひとりですよ。そのとき一緒に行ったのが、竜一と富山の吉村なんですよ。みんなプロ選手になりました。京都と滋賀はとっても近いので日帰りですよ。移動に関してはホームとそう変わらないです。
エツさん、エツさんのツボなんですか?実は僕のもっととも得意とする分野なんです・・・小出しにしかできませんが・・・方言談義の方はまた書いていくつもりですよ。
すぎさん、ありがとうございます。素敵なつながりが出来たら嬉しいですよね。会場にこれなくても念を送っておいてくださいね。みんな頑張りますから。。。僕の入れるマグニーを作る方が大変ですし・・・ACですが試合中は一応仕事してるんですとだんなさんにお伝えください。
伊地田さん、まさに心の声ですよね。出さなきゃいけないじゃなくて、自然に出るから楽しいんだと思います。一体感をもっともっといろんな人に知ってもらいたいですよね。それで選手がいつもよりいいプレイを見せてくれることも事実ですからね。
とも香さん、高揚感なんですよね。バスケ経験者の方でも冷静なのは最初だけで勝負がかかると気合入るはずですよ。そうやってまた広がってくれると本当にうれしいです。とも香さんは本当にコートの外でも一緒に戦ってくれてますよね。感謝してます。お礼に僕のへそだしルックダンスでも・・・・すいません気持ち悪いですね。
タイムリーさん、すいません。完全に面白くするための想像上の関西弁でした。ケンミンショー最近見てないですが、面白い話題はありましたか?ラオウのセリフはまだまだ名言あるんですよ。また紹介しますね。
♪TOMOKO♪さん、カツサンドとってもおいしかったですよ。練習後はおなかが減るのでとっても嬉しかったです。ありがとうございました。みんなおいしそうに食べたましたよ。ワラがリハビリで練習に遅れてるから、TOMOKOさん怒ってないかな?って少し不安になってしまいました。京都は今日の練習のように気合いれますから、応援してくださいね。
ちいさん、富山にいたときは「Mr.グラウジーズ」ってTVで特集までされたんですよ。さすがにチアは無理ですよね。だいたいダンスは苦手ですしね。でもお客さんの前で喋るのは、まったく抵抗ないんです。
あつさん、他のバスケの試合と一番違うのはMCかも知れません。仙石さんは最高ですよね。僕もMCを一年以上やってました。本当にいい経験になりましたよ。会場を一体にするのがMCの仕事ですからね。
ちいさん、JBLの試合をたくさん見ていればいるほど、bjの試合はびっくりするかも知れませんね。バスケをあまり知らない人も楽しめますし、よく知っている人にも、競り合いになりやすいルールになってますからね。タイムアウトもボール保持してればいつでも取れますし・・・本当に一度見てみてくださいね。
まさよめさん、本当に2週間なんてあっという間ですよね。年取ると時間の経つのがはやくて・・・でも本当にもっとたくさんの方に体験していただきたいですよね。毎試合「満員御礼」だったら最高です。大入り袋は残念ながらないんですよ。マグニーに僕は入れるのかな?
リズムさん、MCはその瞬間、その瞬間をいかに正確にとらえられるか?HCは今の状況をいち早く把握して、その先のことどれだけ読めるか?が大変でしたね。MCは慣れると余裕がでてきますが、HCは全く余裕ありませんでした・・・・
☆ちか☆さん、マグニーに入ったら大変そうで。。。めっちゃ汗かきそうですしね。もっともっと楽しくなるように努力しますね。
ひまわりさん、太陽に向かい歩いてるかぎり、影を踏むことはない・・・まさにひまわりのことですね。バスケって試合中はどんなミスがあっても反省はしても絶対に落ち込んじゃいけないんです。だって試合は、時間は流れてますからね。なにかあっても自信をもって顔を上げて一生懸命プレイすれば、必ず成長し続けられるんです。きっと大丈夫ですよ。ひまわりのように元気に頑張ってくださいね。
エツさん、アメリカのチアチームみたいに、女の子を持ち上げる役ならできそうですよね。でもbjにはそんなのないか・・・会場は興奮の、るつぼですよね。たくさんの人たちがあのすばらしい空気感に人生かけてます。僕のチア・・・どんな想像だったんだろ?教えてくださいね。
陽子さん、関西弁も好きですが、それよりお笑いが大好きなんです。ツッコミは絶対に関西弁ですよね。個人的には「なんで、二回言うねん!!」っていう浜ちゃんのツッコミが大好きでした。「あかん」・・・そういえばいつも石橋晴行が言ってます。今日も言ってました。「本当だ、陽子さんのいうとおりだ」って練習中に思ってしまいましたよ。
おまめ●さん、チアはギリギリ無理なんですか?ギリギリなんですね。なんかよかった!ブーイングは全然「あり」ですよ。それが醍醐味ですからね。さすがにMCが「ブー」っていうのは駄目みたいですが・・・また一緒に戦いましょうね。
るーさん、感謝して成長すること。。。それは選手個人個人もそうですし、もちろんスタッフも運営側も、さらにリーグ自体にも、とっても大切なことだと思います。バスケだけに限らず社会には重要なことですよね。このブログにコメントをくれる皆様にも感謝しています。もちろんるーさんにもです。
JUNさん、僕のチア見たいですか?でもさすがにACとしてはダンスできないですね。ファン感謝デーでもあれば別ですが・・・
サリママさん、盛り上がりますか?知らない人は「何あれ!」って嫌悪感を抱くかもしれませんね。僕がYMCAをやったら、隣の人にチョップしちゃいそうですが。。。
JUNさん、僕が関西弁を使うときはすこし柔らかく言った方がいいですよね。「奥歯ガタガタいわしたろか!」なんて言ったらみんな泣いちゃいますね。
またまたJUNさん、関西弁を文字にしようと変換すると、なんかおかしくなっちゃうんですよね。しかもうまく区切るか、「」なんかを使わないと、うまく伝わらなかったりしますもんね。関西弁でも「好っきゃねん!」は色気のある言葉だと思いますよ。
イクコさん、パッチって北海道で言う「ももひき」なんでしょうか?そういえば「あめちゃん」って言いますよね。「おいもさん」「おいなりさん」いったいどんな法則で「ちゃん」や「さん」がつくんでしょうか?バスケは本当に選手が近いですよね。それに大きいですから、よけい迫力がありますよね。
あさこさん、それじゃあ、猛一つ。。。ジョーダンの伝説のフリースローラインからのダンク、これを「セブンフォーセブン」って昔言ってました。飛行機みたいってことなんでしょうね。
まなさん、なんかまなさんの関西弁かわいいですね。急に関西弁でコメントされると一段と距離が近くなったように感じましたよ。
狛犬さん、僕用のマグニーの着ぐるみを作ると、とっても高くつきそうなのでやめておきましょう。Jumbo Maxってもう今の子たちは知りませんよね。
tomoyuiさん、布教活動ありがとうございます。甲子園は行った事ないですけど、盛り上がるんだろうなぁ~着ぐるみの話じゃないですけど、昔富山でエキシビジョンマッチのMCをしている時に、「ここでメンバーチェンジです。石橋が入ります」っていってMC席からコートに飛び出したときは盛り上がりましたよ。
ゆるさん、いえいえ多才ではありませんよ。バスケをメジャーにするために何でもしようと思ってるだけです。ラオウの衣装を着て、大きな馬に乗って登場???めっちゃやりたいです。むりでしょうが・・・僕は現役の時アウェイでフリースロー時にブーイング受けた時はなんか嬉しかったですよ。ほんとうにプロになったって気分でした。ですからどんどんブーイングしてくださいね。
ちいさん、いえいえ好きなこと聞いて構いませんよ。知ってることは答えていきますからね。でもまだ僕のことをネットで調べると富山時代のことが多く書かれてるんじゃないですか?はやく滋賀の石橋と認識されるように頑張っていきますね。
かずきさん、本当に異空間ですよね。僕も朱鷺メッセで衝撃を受けたひとりですよ。そのとき一緒に行ったのが、竜一と富山の吉村なんですよ。みんなプロ選手になりました。京都と滋賀はとっても近いので日帰りですよ。移動に関してはホームとそう変わらないです。
エツさん、エツさんのツボなんですか?実は僕のもっととも得意とする分野なんです・・・小出しにしかできませんが・・・方言談義の方はまた書いていくつもりですよ。
すぎさん、ありがとうございます。素敵なつながりが出来たら嬉しいですよね。会場にこれなくても念を送っておいてくださいね。みんな頑張りますから。。。僕の入れるマグニーを作る方が大変ですし・・・ACですが試合中は一応仕事してるんですとだんなさんにお伝えください。
伊地田さん、まさに心の声ですよね。出さなきゃいけないじゃなくて、自然に出るから楽しいんだと思います。一体感をもっともっといろんな人に知ってもらいたいですよね。それで選手がいつもよりいいプレイを見せてくれることも事実ですからね。
とも香さん、高揚感なんですよね。バスケ経験者の方でも冷静なのは最初だけで勝負がかかると気合入るはずですよ。そうやってまた広がってくれると本当にうれしいです。とも香さんは本当にコートの外でも一緒に戦ってくれてますよね。感謝してます。お礼に僕のへそだしルックダンスでも・・・・すいません気持ち悪いですね。
タイムリーさん、すいません。完全に面白くするための想像上の関西弁でした。ケンミンショー最近見てないですが、面白い話題はありましたか?ラオウのセリフはまだまだ名言あるんですよ。また紹介しますね。
♪TOMOKO♪さん、カツサンドとってもおいしかったですよ。練習後はおなかが減るのでとっても嬉しかったです。ありがとうございました。みんなおいしそうに食べたましたよ。ワラがリハビリで練習に遅れてるから、TOMOKOさん怒ってないかな?って少し不安になってしまいました。京都は今日の練習のように気合いれますから、応援してくださいね。
Posted by 滋賀レイクスターズ AC石橋.at 2009年11月27日00:10