滋賀レイクスターズ AC石橋 ブログ

プレシーズンゲーム

巷ではシルバーウィークですが、僕達はプレシーズンウィークでした。
21日の朝に大津を出発して、まずは浜松、東三河フェニックスの本拠地、豊川市へ・・・・
大渋滞に巻き込まれましたが、なんとか到着しました。
プレシーズンゲーム


ゲームは出足からゲーリーが絶好調!!
ゴール下、そしてそこからのアシストと、完全に攻撃の起点となります。
ただ、浜松に得意の3Pを簡単に決められてしまい、レイクスのオフェンスの流れが悪くなったとたん、一気に走られ、得点を離されてしまいます。第4Qで少し立て直しましたが、追いつくまでには至らず、91-77で敗れてしまいます。

試合後すぐにバスに乗り込み、神奈川へ・・・・
またも信じられないぐらいの大渋滞で、6~7時間かかったんじゃないでしょうか?
次の朝、軽いウォークスルーを行った後、新潟アルビレックスとのゲーム。

新潟は去年からあまり選手が変わっておらず、早く仕上がっているなという印象を受けました。
ゲームは新潟の激しいディフェンスになかなか思うようにプレイさせてもらえず、出足から苦戦をしいられます。
ルークがインサイド、アウトサイドといいプレイを連発しますが、途中オールコートでのディフェンスに苦しみ、離されてしまいました。レイクスのディフェンスも常に後手を踏んでいて、新潟に思いどうりにプレイされてしまいました。
結局94-70の大差で敗れてしまいました・・・・

浜松、新潟、ともにハードなディフェンスと、アーリーオフェンスと3Pが持ち味のチーム。
レイクスの選手達は相手ディフェンスに常にプレッシャーを感じ、相手オフェンスを苦しめられずに思うようにプレイされてしまいました。

移動の疲れはあったとはいえ、それは相手も同じ条件のはず、もっともっと戦う気持ちを前面に出さなくてはいけません。
戦うオーラを、エナジーを、コートで出し尽くして欲しいと思います。
選手達は頑張っていたと思いますが、一生懸命のレベルが、浜松、新潟の方が残念ながら一枚上でした。

シーズン前にこの2チームとゲームが出来てよかったと思います。選手、スタッフともに精神的にもさらに一段階上を目指さなければならないということを痛感させられました。

明日からは目の色を変えて危機感をもって、チーム全員で戦っていきたいと思います。まずは今週末の東京戦で激しさを目一杯表現して、いい形で開幕を迎えたいと思います。


そして本日は、滋賀のテレビ局、BBCで「GO! GO! LAKES!」という番組を収録してきました。
今週から週一回、金曜の夜10:40~10:50までの10分番組です。レイクスの試合結果や情報をどんどん放送していきますので是非見てくださいね。
MCは会場でもおなじみの仙石さん。7月にラジオでもご一緒させてもらいましたが、とっても楽しくかっこよく頭のいい方です。僕も知らず知らず彼にトークを引き出されちゃいます。時間に制限がありますのでまだおもしろいトークはできませんが、いずれ楽しいお話もできると思いますよ。
プレシーズンゲーム


楽しみにしていてくださいね。


GO! GO!  LAKES!!!

Posted by 滋賀レイクスターズ AC石橋.at 2009年09月23日20:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。