VS東京

滋賀レイクスターズ AC石橋

2010年03月08日 16:00

土曜日のレイクスはあまりいい立ち上がりではありませんでした。
ターンオーバーが多かったのと、ゴール下でシュートを決めきれずに
不完全燃焼のオフェンスを繰り返してしまいました。
東京の調子が今一だったこともあって、前半は一進一退の攻防だったんですが、

後半に入ってレイクス自慢のレイ、ゲーリーのインサイドが機能し始めると、
相手はファールを連発してしまいます。

そしてこの日は何と言ってもジョーでした。
攻めるべきタイミングとポジションをしっかり守り、
来たボールは素晴らしい確率で沈めてくれていたんです。

最後は東京も粘りますが届かず、78-68での勝利でした。

マイキーはまだオフェンスでちぐはぐする場面も見られましたが、スパークスをわずか1点に押さえ、
勝負所、4Qでもフリースローを6/7と高確率で決めてくれました。さすがです。



日曜のレイクスは、マイキーのシュートから始まるといういい立ち上がりを見せてくれます。
レイ、ゲーリーもしっかり決めてくれていたんですが、
東京もこの日は目の色が違い、激しいプレイを連発してきます。

後半に入って、流れを失いそうになることもあったんですが、バッサン、クリスの3Pと
ゲーリーのリバウンドがまたレイクスに流れを引き込みました。

終始主導権を握れたこのゲームは86-77の勝利で4連勝となりました。

土日ともゲーリーは18本ものリバウンドをとっておりレイクスに安定したバスケを
もたらしてくれています。一見目立たないディフェンスリバウンドですが、
試合にもたらす影響は計り知れないですからね。さすがリーグNo1リバウンダーです。




そして、今回も横浜にもかかわらず、多くの方々にアウェイブーストしてもらい、
本当に心強かったです。

ありがとうございました。

タイムアウト時などで東京のMCであるUMEさんが
「GO~~アパッチ!!!」
とお客さんを煽るんですが、
そのタイミングで東京ブースターさんより大きな声で聞こえていたのは
「GO!~GO!~レイクス!!」
の大きな声でした。

ここはホーム?
と一瞬勘違いしてしまうほどでしたからね。

とっても誇らしく感じる一瞬でした。
また共に戦っていきましょうね。


レスは夜に書きますね。