今回もたくさんのコメントありがとうございます。
まなちゃん、WJBLのシャンソン化粧品のHCも女性みたいですね。またまたちいさんからの情報です。同じバスケでも女子はより細かいって言われてますからね。きっと大変だと思いますがそれだけやりがいもあるんでしょうね。
ちいさん、そうなんですか?もっともっとコメントでもギャグかましてくださいね。ユリアは人を癒す能力を持ってたんですよ。なんてたって南斗最後の将ですからね。僕の話はどんどんしてください。僕もしばらく内海さんとは話してないです。
ちいさん、洋楽もロック系なので若干ジャンルがちがうかもしれませんね。もちろん名前は知ってますよ。アイオブザタイガー、ファイナルカウントダウン、bjの会場でもよく流れますよ。勝負ところのタイムアウト時なんかに流れるとみなさん燃えますよね。
狛犬さん、仔牛の焼印押しで思い出しました。「カウボーイボブオートン」って選手がつかってませんでした。
ちいさん、可愛いし感動ですよね。マック選手はそういうことを言ってたんですね。素晴らしいですしさすがです。何年も日本のゴール下に君臨してオリンピック出場という結果まで残してますからね。尊敬します。
わかちゃん、たくさんの年代のたくさんの人たち応援してもらえるっていうことは、とっても幸せな事です。滋賀のみなさんが胸を張って誇れるようなチームになれるようにもっと努力しますからね。熱くなるゲームを楽しみにしていてください。
くぅぽんさん、プレイをしいてもコーチをしていてもそうです。バスケを通じてたくさんの人たちと出会える。それが僕たちがこの場所にいる理由なのかもしれません。福島HCのチームと敵になるのは初めてなのでどんな感じになるのか今から楽しみです。勝利の笑顔のハイタッチしましょうね。
まなちゃん、滋賀のブースターの方々の一体感、本当に感動しますよね。愛を感じます。そういえば今日のスケートの結果を妻に聞こうとして、「今日まなちゃんどうだった?」って聞いてしまいました。「まおちゃん」なのに・・・
ちいさん、小さな頃から、バスケ命少女だったんですね。武田さんはその後長野のクラブチームでプレイしてたんですよ。国体で対戦した事がありましたが、本当にうまいですよね。シュートはほとんど外さないし・・・でも僕らが勝ったんですけどね。
イクコさん、そうですよね。ブースターの皆様はみな祈ってくれているし、戦ってくれていますよね。ここからはどのチームにも譲れない戦いが続きます。目一杯のブーストをよろしくお願いしますね。
ぶーよっちさん、一瞬一瞬にの判断ができるのは、たくさんの反復練習による経験と習慣のたまものなんです。ただ切羽詰った時の感性、ひらめきで解決してしまったりすることもあるんですよね。そこが「正解が無い」っていうとこなんだと思います。生きがいを見つけられるってことは幸せなことですよね。大変ですがしっかり歩んでいくつもりです。
ぶーよっちさん、そうですよね。姪っ子さんになるんですよね。子供たちに好きになってもらって、大人になって子供が出来てまた好きになってもらう・・・そんないい循環を夢見ているんですよ。時間はかかるかもしれませんが地道に取り組んでいこうと思います。それが滋賀の、日本の発展になってくれたら最高です。
まささん、子供さんかわいいですね。試合前にコートに出る時があるんですが、子供達が寄ってきて僕の膝に座ってしまった事がありましたよ。嬉しくなりました。皆さんに感動してもらうことが僕らの仕事ですから、頑張りますね。
LEGOさん、本当に素敵なお話ですよね。僕も何回も読んでしまいました。竜一の富山の3年間のサラリーマン時代に僕は彼と一緒にプレイしたんですよ。今よりかなり細かったんで今の竜一を見ると頑張ったなぁ~って思ってしまいます。「Numb」「Faint」いいですよね。僕も大好きです。この2曲は聞かない日がないかもしれません。
伊地田さん、そうなんですね。埼玉の選手達は知り合いが多いので、なんか想像できちゃいます。マリオはよく喋りますよね。ビバリーヒルズコップのエディーマーフィーみたいです。ミスに言い訳はいらない!いい言葉です。しっかりかみ締めて明日は挑みますからね。背中に念を送ってくださいね。
つっちぃさん、見てる人に感動や勇気を与えられるのは、やはりディフェンス、ルーズボール、リバウンドですよね。タイムアウトの時は僕はそればっかり言ってます。埼玉もその辺はしっかりしたチームですからね。強い気持ちが必要です。期待してください。
陽ちゃん、そうですか、少しでも整理できたんなら僕も嬉しいですよ。明日完全復活して、日曜は思いっきりブーストしてくださいね。僕の攻撃に耐えるためにも完全復活は必須ですからね。おいしいものたくさん食べて元気つけてくださいね。
ひまわりさん、今日もお疲れ様でした。♪Hey Jude♪聞いてくれて嬉しいですよ。昔カラオケで歌った事もありました・・バスケは一人の手柄でもないし、一人の責任でもない。だからこそ余計に僕はそう思うのかもしれませんね。明日も明後日も激しい試合になると思いますが、負けませんからね。応援お願いしますよ。
まさこさん、僕は富山時代に幼稚園にバスケ教室をしに、定期的にいってたんですよ。みんなに”ばっさ~ん”って思いっきり呼ばれてました。彼らにしてみたら僕はマグニーみたいな存在だったんですかね。カニさんステップとかお尻プリッ!とか言って教えてましたね。懐かしいです。明日はがんばりますからね。応援お願いします。
なおきパパさん、息子さんの心の中にもレイクスは住んでいるんですね。勝って機嫌よくなってもらいたいですよ。ルークは素晴らしい人間性の持ち主でしから息子さんは見る目があると思います。明日は選手、スタッフ、ブースター、共に一つになって戦いましょうね。
tomoyuiさん、本当にありがとうございました。これを呼んでくれた選手や関係者の方々も感動してくれたと思います。本来のプロスポーツの形は地域密着だと僕は思ってますよ。なんてたって選手本人たちが実感できるから本当にやりがいがあるんだと思います。プロの試合とは心を掴む試合、明日も目一杯戦って心に響かせたいと思っています。ブーストお願いしますね。娘さんにもよろしくお伝えください。
しんすけさん、ありがとうございます。僕らはまた心に響かせるように全精力をかけて戦いますからね。その姿を見てください。そして知らず知らずのうちに涙が零れ落ちるようなゲームをしたいと思ってます。熱いブーストをお願いします。