今回もたくさんのコメントありがとうございます。
イクコさん、「流駆」かっこいいですね。流れるように駆ける。。。車のCMにも使えそうです。いっそのこと「矢沢」と書いてルークと読むんだよって嘘教えましょうか?おもしろそうですがちょっとかわいそうですね。
うんじゃわ~いんやわ~さん、「瑠玖善良」ですか?「良」と書いて「ら」と読ませるところがいいですね。吉良上野介みたいです。
SHINEさん、「龍駆」かなりいい感じですね。でもうちには竜一がいるんで、ややかぶってしまいそうです・・・でも大きな龍が空を駆け巡るって「千と千尋・・・」を思い出してしまいました。
えいちゃんさん、「世”良」に笑ってしまいました。ツイストって感じです。そういえばカラオケで「あんたのバラード」をたまに歌いますが、若い子たちは誰も知りません。。。
狛犬さん、神様は「柱」って数えるんですね。知りませんでした。七福神は七柱の神たちなんですね。たくさん難しい漢字をご存知なんですね。「瑠琥」ってのも素敵ですね。しかし僕では意味を説明しきれません。。。
狛犬さん、すいません、良く知らずに神のことを語ってしまって。。。ジョンレノンの「GOD」って曲の歌詞が印象的だったので覚えてました。
まささん、「攻羅亜」も攻撃的な印象でいいですね。肉食系男子って感じです。
るんさん、はじめまして。デビルズがお好きなんですね。魅力的な選手が多く、いいチームですよね。滋賀は近いのでまた見に来てくださいね。いつでも声かけてくださいね。お待ちしてますよ。
マグ吉さん、子供のぐちゃぐちゃな漢字って、結構可愛くて好きですよ。「流久善楽」ですか?なんとなく中華料理屋さんっぽいですね。えなりくんとかいそうです。。。明日はお待ちしてます。楽しんでくださいね。
にゃんまるさん、「流九攻ラー」ですか?なんかの必殺技みたいでいいですね。ちょっと「九」が気になるとこですけどね。
よぉこさん、「琉久」もいいですね。流を琉にするとかっこいいです。。。ただ琉球ゴールデンキングスが・・・
とも香さん、大阪戦は勝てずにすいませんでした。あの敗戦を受けてチームは成長しつつありますからね。「流駆・世羅合」漢字に輝きを感じますよね。キラキラ感があります。伝説の龍もいいですよね。「Legend of Dragon」とでも訳すと素敵ですよね。でも竜一ドラゴンもいますしね。
ちいさん、そうなんですか?内海さんの娘さんが3P女王に・・・やっぱDNAなんですかね。諏訪大社に行ったら内海家のように3Pの神が宿りますかね?行ってみたいです。。。って僕がいまごろ3P入るようになってもしょうがないですが・・・
ちいさん、そうなんですか?僕はNGワードを堂々とブログにアップしてしまっていたんですね。。。僕の頭の中は基本下ネタなんでしょうか?
Tomomiさん、確かにあそこのサークルKは威圧感ありますよね。いつも大型車が止まっていてオウム(ナウシカに出てくるやつ)の巣みたいですもんね。高橋選手凄いですね。昔はナルシスト系の選手だなって思ってましたけど最近はいい顔してましたから・・・素晴らしいです。
Tomomiさん、「琉兎狗・是羅」なんか強そう。。。意味を説明しようとするとやっぱり凄く難しいですよね。
まなちゃん、冗談だから気にしないでね。本当にあげたい人に渡したらいいと思うよ。
わかちゃん、「JA守山メロン」ってとこに売ってるんですね。でもこの名前・・・メロン専門店ですか?すごい!なめてました。行列ができるほどなんですね。夏には絶対に食べます。楽しみです。
わかちゃん、「琉ー倶贅楽ー」!!!今日一番面白かったです。「ルー・クゼラー」???無理矢理感がツボに入ってしまいました。。。t
tomoさん、ジョーのipodにはhiphop系の音楽がたくさん入ってるんですかね?バスケやってる細菌の若者はみんなそんな感じですよね。黒人選手への憧れがとっても強いんだと思います。試合後に体育館からバスに乗るまでの間にお渡ししてくださる方が多いみたいですよ。試合前のサインはいやじゃないんですが、一人にしてしまうとサイン会みたくなってしまう恐れがあるので、できればやめて欲しいですね。
かのママさん、「瑠玖・贅羅」難しい漢字ラッシュですね。。。意味をなんて説明しましょうか?悩んでしまいそうです。
ユキさん、「琉玖」で「りゅうく」ですか?確かに近いですね。琉球ゴールデンキングスさえなければって感じです。
Lisaさん、漢和辞典ですか?もう何年も使ってないですね。僕はもう引き方も忘れてしまいました。。。「琉玖是等」ですか?なんか高尚な感じがして、仏教用語っぽいですね。ボビーに「乏貧・無」ってそれは大変って思ってしまいます。僕も皆様に勉強させてもらってますよ。ありがたいです。
みぃさん、「流空」最高です。覚えやすそうだし、意味も説明しやすいです。チームが契約する時に外国人選手の名前を漢字で表さなきゃいけないものがあって、そこでは「流空」だったみたいです。これに決定します。
LEGOさん、「留駆是羅」ですか?本当に昔の暴走族みたいですね。ステッカーとかありそうで車に貼ってありそうです。明日は是非いらしてくださいね。親子でキャッチボールが日本の定番ですが、親子でチェストパスに変えていきたいですね。明日はお待ちしてますね。
やすこさん、「流宇来・是雷」なんていいかもしれませんね。雷は説明しやすいです。埼玉戦も頑張りますのでPCの前でも熱く応援してくださいね。
陽ちゃん、チキンウィングフェイスロックは腕と顔を動かないように固めて締める技です。シンヤにかけるとマジで「やめてもらえます?」と言われます。。。反撃ですか?なんでも受けて立ちますよ。おもしろそうです。
リズムちゃん、久しぶりだね。バレンタインのせんべいありがとね。おいしく頂きましたよ。「攻良上」っていいね。「上」を「あー」って読ませる発想をしたのはリズムちゃんだけでした。かっこよかった先輩っていつまでも凄いって思っちゃうんだよね。でも気がついたらその先輩を超えてたってこともよくあるからね。明日は頑張ってね。
ひまわりさん、本当に体温計が出した数字が34.5度だったんですよね。もともと体温は低い方なんですがこの日は特にって感じだったんでしょう。ワクワクドキドキしながらいつも生きられれば、きっと若いままでいられるんでしょうね。だから健康にもなるんだと思います。僕はブログでは大人ぶってますが、結構幼いって言われますよ。高校生がそのまま大人になったような男ってなんかに書かれたことがあります。素直に生きられる人生は素敵ですね。明日も頑張ってくださいね。
ayuさん、三回目の延長はもちろんトリプルオーバータイムですからね。「流有来・是良」正しく優れているものがこちらに来るって意味なんですね。暴走族の「夜露死苦」よりは柔らかい感じだと思いますよ。いろいろ調べてくださってありがとうございます。勉強になりました。ayaさんは国語の先生か何かなされてるんですか?
☆ちか☆さん、笑っていただけました。入力禁止用語を最初に思いつく僕ってどうなんでしょう?「善裸」だとある意味もっと下ネタかと・・・でもハワイ出身のボビーナッシュのナッシュを「夏衆」って書くのはいいですね。ボビーにこれで教えてあげます。
kei&chitoさん、「流胡句・膳羅亜」かっこいいですね。ルークがこの漢字を完璧に書けるようになるのは時間がかかりそうですけどね。滋賀に来てから「膳」という漢字を見るとどうしても「膳所」を思い出してしまうんですよね。
さかなママさん、「流駆・禅羅」ですか?意味を説明するのが大変そうです。「禅」は深い言葉ですもんね。僕はお酒は飲めますが、家で晩酌したりはしないんですよ。昔はよくバーボンを飲んでて、味だけでこれはフォアローゼス、とかこれはワイルドターキーとかわかったんですけどね。ビールかけは一回もしたことがないですね。やってみたいです。
しんすけさん、はじめまして。「流来・是雷」雷のように一気に攻めるっていいですね。そして流れが来る・・・バスケは流れのスポーツですからね。守山ではいい流れが来るように熱いブーストをお願いします。