「コメント・・・」に対するレスです。

滋賀レイクスターズ AC石橋

2009年10月21日 23:27

前の記事でのコメントはたった1件だったのに、今回は20件ものコメントをいただきました。
本当にありがとうございます。
書く楽しみがまた一段と膨らみました。
これからもお願いしますね。


171センチ女子さん、笑わせるためということもありますが、チームの楽しい雰囲気を伝えたいという想いがつよいですね。また覗いていただいて、ストレス発散してくれたら嬉しいです。

ムーミンさん、ありがとうございます。僕もよく一人でニヤニヤしますよ。車を運転してる時なんて特に・・・
でももっとニヤニヤさせることが出来るようにまめに楽しい記事更新していきますね。

まゆさん、僕もたまにやりますが、速報で試合を見るのも想像力がかきたてられて面白いですよね。たまに長時間フリーズするのがたまにキズですが。。。今週は会場で声かけてくださいね。待ってますよ。

えいちゃんさん、楽しい記事と真剣な記事と一応、メリハリをつけてるつもりです。両方とも楽しんでいただけたら嬉しいですね。コメントまってますね。

アルブーさん、滋賀と新潟でファイナルですか、いいですね。アルビの試合を見て感動して心を動かされて、自分の道を選んできた僕です。今でも本当に素晴らしいチームだと思っていますよ。

永田@滋賀作さん、コメントを楽しみにしてたことはありますが、読むのが大変と思ったことは一度もないですよ。もちろん女性の方からのコメントも嬉しいですが、年上の男性(おっさんとは言いません)のかたからのコメントもためになって嬉しいですよ。

ポロッポーさん、わざわざコメントいただいてありがとうございます。「肩の力が抜ける方のブログ」ももっと充実させたいと思ってますよ。ちなみに僕もロック大好きで滋賀のBGM大好きです。こんなこと言ったら怒られるかも知れませんが京都の会場で流れていた「Rock in America」と「Immigrant Song」には心奪われてしまいました・・・

マグ吉さん、朝は必ず毎日食べますよ。卵を食べない日はないかもしれませんね。朝食べないと腹減るというより気持ち悪くなっちゃうんですよね。

じんジン「新潟湖星会」さん、久しぶりですね。どんどんコメントくださいね。まってますよ。

かんすけさん、体に似合わず「小ネタ」ちりばめるの大好きなんです。細かいところにきずいたらコメントに書いてくださいね。

ふじよしさん、ヒロは毎日メキメキ成長してますよ。これから必ず活躍すると思うので注目してくださいね。現役復帰ですか?確かにプレイしたくなることもありますが今は無理ですね。すいません。

ほまこさん、記事を書いた後は、コメントを見るのがすごい楽しみなんです。だから大変なんてことはないですよ。どんどんコメントくださいね。楽しい記事書いていくつもりですから。

越前@日本海さん、いいキャプテン、素晴らしい空気をつくってくれるキャプテンがいてくれれば、たとえその選手が試合に出場できなくてもチーム力はあっているんですよ。ワラはバリバリ試合に出ますが、そういう空気を持った男なんです。だからレイクスもいいチームなんだと思います。またこの機会にしっかり試合を見て、コーチとたくさん話をしてバスケIQをあげておきましょう。あくまでポジティブに・・・それがチームスポーツのすばらしいところなんですよ。頑張るように息子さんに伝えてくださいね。

Bruce Bouwenさん、NBA大好きなんですね。そしていろんな選手の真似をするというのはとってもいいことですよ。スポーツはものまねから始まるっていうぐらいですからね。僕はよくオラジュワンのスピンムーブとジャバーのスカイフックとラリーバードの3Pのまねしてましたよ。

かずきさん、滋賀のブースターの方々も本当に熱いですよ。開幕の京都戦はアウェイとは全く思えないほどでしたからね。さらなるブーストをよろしくお願いしますね。

すぎさん、レイクスチェアも飛行機の椅子もピッチピチです。生涯で何個椅子を壊したことか・・・またハイタッチしましょうね。今度はもっと高くしますのでジャンプしてくださいね。

DEEPさん、戦術や専門的なことも出来る範囲で答えていきたいと思いますよ。野球みたいにバスケもたくさん評論家が存在するスポーツになって欲しいですからね。世界的にはそうなんですけどね。

まさよめさん、今週末も気持ちの入った見てて熱くなるようなゲームを見せられると思います。ブログは一方的なものではなくみんなで作っていければいいなって思ってますので引き続きコメントくださいね。

氏家竜さん、HNとはハンドルネームのことです。ネット上では本名を使う方はあんまりよろしくないと思ったものですから・・・
週末の大阪戦は選手達にいろんな想いがあると思います。その辺も見所ですよね。

やすこさん、また是非見に来てくださいね。見れば見るほどバスケは、bjは面白いと思います。選手も身近に感じられるはずですし気軽に声かけてくださいね。